カンボジアと無職男

ど〜も、こんにちわ!

アラフォー無職夫婦の夫のケンゴです!

今はベトナムのフーコック島という島に居ます!

 カンボジアには結局2週間くらい滞在しました

(アンコールワットの街シェムリアップに9日間、後は首都プノンペン)

す今日はカンボジアに対する個人的な感想を書こうかなと思いますよって、お付き合いの程を宜しくお願いします!🙇‍♂️

そう、カンボジアといえばアンコールワット!

皆さんも一度はテレビとか雑誌でご覧になられた事があるのではないでしょうか?

こんなのです

アンコールワットは嫁のアグが書いてた通り一日券か三日券、更にはアンコールワットオタク様に七日券ってのもあります

先に結論を言うと、よっぽど好きな人以外は一日券で充分です!

人の旅行に対してあまり強く「充分です!」なんて言わない方が良いと思うのですが、僕はこのアンコールワットに23歳の時に一回来ています。

23歳の僕は三日券を購入したのですが、丸一日見て回ってる時にずっと思っていた事が

「またおんなじ様な建物や・・・キツイな〜😰。暑いし人多いし。でも目キラキラさせながら紹介してくれてるガイドさんに「おんなじ建物ばっかでつまらんです」なんて言えんもんな〜。コレは一日券で目〜回ってまう奴や〜😣」

そんなことを思いながら世界遺産を回った23歳の僕でしたが今現在37歳になった僕はこう思いました。

「あの時は若かったし今よりもっとアホやったからなんも感じんかったんや。色々経験を重ねた今の自分が見るときっと違うアンコールワットが見れるはず!🤔

そう自分に言い聞かせながら嫁とアンコールワットへの道を踏みしめていました

そうこうしている間にアンコールワットに到着!

人もそんなに多くないし絶好の朝日アンコールワットタイムです

ゲートをくぐりベスポジの池の前に陣取り最高の瞬間を待ちます!

徐々にアンコールワット寺院の裏側から朝日が昇ってきます

薄い朝焼けの中に幻想的なアンコールワットが見えてきました

遂に訪れたその瞬間!

僕は心の底から思いました

「一日券で充分やな……」

・・・・・・・・・

イヤイヤ、悪くはないんですよ!

決して悪くはないんですが、なんなんやろ・・・?

歳を取ったと言うてもまだまだ40歳💦

そんなぐらいの経験則じゃ理解できないレベルの崇高さなのかな?

それとも俺の頭がちょいとおかしいんかな😨

そんなに感動しない・・・・

腹減った時に見るチャーハン定食の方が美しく見える〜〜

 今、まさに太陽とアンコールワットが重なり合い最高のシルエットを見せ始めた時に僕が取った写真は!

アンコールワットに見とれる旅行客たちでした。

みんな「OH~」とか、「Wao! what’s amazing!」とか「ヴォッチン」とか言うてる訳ですよ

なんでや!?なんでそんなに感動できるんや?😖

みんなが感動してる横で僕はなんともしょうもないことを考えていました。

「カンボジアで朝日に向かってお祈りみたいなんするんやったら体でも動かすか仕事を自分で工夫してみるなりなんかしら努力した方がええよな?」

なんてことを思ってしまう自分がいるのです(ToT)

って訳で僕みたいに「寺や神さん」見るよりも「綺麗な海とか空の中で遊びたい!」ってタイプの人は絶対に一日券で充分です

(アンコールワットの敷地内はとても広大です!いっぱいお寺がありますが素人から見ると殆どアンコールワットを大きくしたか小さくしたかくらいの違いです。その中でも有名で「これだけ見とけば間違いない!」ってのが

1 アンコールワット

2 バイヨン寺院

3 ワット・タケウ

の三つが有名で見所と言われています。個人的にはこの三つは一日券で見て回れるしコレだけで充分かと・・・。アンコールワットに熱い人には申し訳ないですが素人の率直な感想です🙇‍♂️)

さぁ、アンコールワットの良さが分からないアホちんな僕の趣味はと言いますと、どんな人がどんな所でどういう風に仕事をしてるの?

そんな「世界中の働く人達」にフォーカスしたい無職の僕としては「カンボジア人とはどんなぞや?」と言うところの方が大事な訳です。

その答えは!(勿論、個人の感想です)

残念ながら

カンボジアの男はマジで嘘つきだらけ!

って事を頭に刻み込んで頂きたいです

マジでまともに交渉出来た事が一度しかなかった!

交渉の後で平気で見え見えの嘘はついてくるは、群れのボスと話をつけてトゥクトゥクに乗ったのに「ボスはそんな事は言ってない、俺にはもっと貰えると言っていた」とかドライバーは言ってくるしでマジで揉めまくった。

コレだけSNSが発達してる時代です!

乗る前に相場くらいこっちも確認するじゃないですか!

それと僕はどこの国に行っても現地の人よりは多く払って当たり前だと思っています。

現地の人達の税金で道が作られ街が作られている訳ですから自分たち観光客が現地の人より多く払うのは当然なのかな?と

ですからその感覚の上で交渉しています

それでまとまった話を後から見え見えの嘘で交渉を仕切り直しにかかってきます!

マ〜ジ〜でうっとおしい

正直37歳にして恥ずかしながらたった300円の違いでマジで久しぶりに大きい声を出しました

お金じゃないんです!一回決まった事に対してなんか言うてくるって事は舐められてる!って事じゃないですか!

そこには服従できない僕がいる

ボスがどうのこうのと言っていたドライバーにはボスに電話させました

直接ボスに

「さっきの日本人覚えてるか?さっき金額の交渉でこうこうなったよな?でもお前のドライバーは足りん言うてるよ!どうなってんの?さっさとドライバーに説明して!もうお金払わないよ!」

そう言いました

するとドライバーは「もぉ〜ええわ」みたいな感じで手を払ってきました

カッチ〜ンですよ!

通常より高い料金払ってんのに何やその態度は〜〜?

俺はここまで大体ナンボで来れるか知ってるんやで〜〜!!

ちょっとの買い物でおかしいな?思った時「レシート頂戴」って言うて中身確認したら全然お釣り合ってないから

「なんでこんな見え見えの嘘つくの?」って聞いたらなんか微笑みながら「OK,OK」とか言って正規のお釣りを渡してくるし。

もー疲れるわ( i _ i )って感じでした

そんなこんなを7年カンボジアで宿をやってる日本人オーナーに言ったら「カンボジア人の男は嘘をすぐつくよ」って言うてました。

そんなカンボジア人の売りは「自分たちは可哀想な人種だからお金を頂戴ね」ってのが普通の感覚なんだよってオーナーが付け加えて説明してくれました

そう言われちゃうと可哀想だと思わなくなってしまうのは心が狭い僕だけなんでしょうか?

カンボジアの男性について遠慮なく悪い所を書かせて頂いたんですが女性と子供達はめちゃ良かったです

女性は素直で誠実、かなり優しかった

道を聞いても良し!

買い物をしても気持ち良い笑顔!

次に子供達と書きましたが子供達というのは18歳くらいまでの青年も入れてます

今回のカンボジア旅で本当に困った時(道が分からなくて)に青年に助けて貰いました

とある市場の青年は拙い英語で丁寧に

「貴方は真っ直ぐこの道を行けます。2度目の角で貴方は左に曲がれます。そして次に見えた角をすぐに右に曲がってまっすぐ行くとオールドマーケット、あります。その向かいの路地を……」

最後まで説明してくれて完璧に分かった僕達

に更にもう一度その説明をしてくれました。

そして最後に「気を付けて行ってね」と見送ってくれた彼の笑顔は本当に清々しかったです😮

「少年よありがとね、この国もぜひ君みたいな子が成功する国になればいいね!」

(こんな子もいつかボッタクリ野郎になってしまうのかな?貧困が原因なら勿体無いよな〜)

っと今日は辛口になってしまいましたが海外旅行は綺麗事だけじゃないと思うんです

その国に入ればその国のルールに従うのが普通だと思います

だからって言って全部ボッタクられていて良いのでしょうか?

我々日本人も一般人のレベルからそろそろもう一度強くならなければいけないような気がしている無職の37歳であります

難しい話だとは思いますが僕は交渉の結果を守るのはビジネスの全てだと思ってる人間なのでその結果に従えない人間は何人だろうと友達にはなれないと思っています

皆さんもカンボジアに旅行の際は男性にお気を付け楽しいバックパッカーライフを送ってくださいませ〜〜!

投稿者: アグリとケンちゃんの二人旅(世界)!!!

旅好きなアラフォー二人が始めた世界を巡る旅。 ブログの事も世界の事もまだ全く分かりませんが精進しまっす(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。