こんにちは〜四十を境に夫婦で世界に飛び出た箱入りババァ、嫁のアグでーす)^o^(
今回はベトナム最後の楽園、とも言われているフーコック島のサオビーチに行ってみた率直な感想を書こうと思います。
*感想には個人差があります。あらかじめご了承下さいませ。🙇🏻♀️
フーコック島の中で最も透明度が高いと評判のビーチが・・・
サオビーチ🏝
フーコック島にもいくつかビーチがあるのですが、その中でも水の透明度がNo.1と紹介されているのが『サオビーチ』なんです❤️
私たち夫婦もこの情報を基にサオビーチに近いホテルを予約し期待に胸を膨らませ綺麗な海の写真や動画もいっぱい撮ろ、とワクワクしながらゴープロ片手にビーチにへ・・・
あれっ⁈ここサオビーチやんなぁ?
第一声に出た二人の言葉は
『そんなに綺麗じゃなくない??』
とは言っっても決して汚いと言う訳ではないんですよ!綺麗のは綺麗なんですよ、もちろん。ただネットに上がっている評判や綺麗な海の写真!
あれを見てしまった暁には私でなくとも誰もが期待が大きくなるのは当然のことで・・・(^◇^;)
まぁわかりやすく言えば、『好きな彼の制服姿はカッコいいけどデートしてみたら私服がめっちゃダサかった。』的な、、、
良いイメージ膨らみ過ぎてガックリくるやつ😞
⬇︎がっくりポイント⬇︎
1、写真で見るほど海が透き通るブルーでは無かった
「あれっ?写真と全然違う・・・なんか緑色やん」
2、ビーチにゴミが多かった
「ゴミ多っ! ビーチが目玉の観光の割に汚いなぁ」
3、なんか、臭かった
「ゴミが原因かなぁ、けっこう臭いなぁ」
⬆︎にっこりポイント⬆︎
1、とにかく砂が綺麗
「わ〜綺麗‼️ 真っ白でめっちゃサラサラや〜ん。」
2、のんびりとしたビーチ
「ガヤガヤしてなくてめっちゃのんびりできるや〜ん」
3、フォトジェニックなポイントも多い
「可愛い❤️海の上のブランコって夢あるや〜ん」
と、なんだかんだ言いながらもしっかりちゃっかりビーチを満喫した訳なんですが実際に行ってみて思った事はネットの情報や写真を鵜呑みにするのは良くない。
何故なら
現代の写真加工技術をナメんなよっ!
そうなんです!私、気付いてしまったんです!!
ネットの写真が綺麗なのは本当にその場所が綺麗なのに加えて、
それにも増して現代の写真加工技術の凄さ😲
これに尽きる。
実際に私も自分の写真をインスタに上げる時に「ちょっと暗いなぁ、明るくしてみよ」とか「どアップの写真はきついなぁ・・・SNOWで写そ」とか見栄えの良い写真に加工して上げている。それがボタン一つでいとも簡単に出来てしまう。そんな世の中。
良いか悪いかはさて置き___

だからやっぱり ”魅力を感じさせてくれた写真は素敵だけど、生で見ると何かちょっと違う” ってなるのは、ある程度覚悟している方が良い。
その代わりと言う訳ではないけれど、実際に行ってみるとネットには書かれていない自分なりの魅力的なポイントにもたくさん気付くことができたりする。
これはやっぱり
百聞は一見に如かず
と言う他ない‼️気になるなら行ってみる。が一番(^ ^)
私なりの結論を言うと、サオビーチについては、
海の綺麗さを求めて行くなら沖縄が勝ち
以上・・・
色々書きましたが、お天気とか風の影響なんかもあるとは思うのでタイミングにもよるんだろうなぁ、なんて思いました。