おは!ケンです!
最近アグの携帯が復活してインスタだFBだツイッターやらが忙しくてブログを書きやがらないからオイラばっかの下品なブログが続いてるけど皆、ゴメンな!!
(誰も見てないっちゅ〜に😂)
でもどうやらボクは書くの、結構好きみたいやから今日も張り切って逝くぜぃ!
今日はね、朝から新しい友達?まだ友達にはなって無いか・・・(張り切り屋は嫌われ屋やからね😏)
只の知り合いが出来ました!
その子らは僕たちが愛する沖縄ピーポー若夫婦(多分夫婦)です!
(沖縄といえばボクの三線の師匠が住んでる神聖な島なのだ。師匠も随分な変子だが)

話を戻して・・・っと彼ら夫婦は既に世界一周を終わりかけでラスト1ヶ月インドの方に行くみたいです
味噌汁を持ったボクとタイの謎のフルーツを持ったアグが今朝その二人に顔洗い場で会ったんですがその時に僕たちの悩みであるヨーロッパやカナダの物価の高さを相談すると二人が
「ワークアウェイ」や「エアビー」
の事を教えてくれました
それらは一体なんなのか?と言いますと「ワークアウェイ」は物価の高い国などを長期で旅行したい場合などに便利で、現地人の家にお世話になり、タダ飯とタダで寝床を恵んで貰う代わりにその家の仕事を手伝うとゆーもの!
仕事の内容は色々あるみたいで例えば「家畜の世話」をしたり「晩飯の用意」をしたり「ベビーシッター」、果ては「犬の散歩」まで多種多様な様です
(ボク個人的には「農業」やら「DIY」の手伝いとかをやってみたいな〜)
一方「エアビー」というのは簡単に言えば民泊みたいなもんで誰かの家の一室や「部屋に改装したトレーラー」を安く借りる事が出来て、お金は直接その家の人に支払うというスタイルらし〜です
「おい、アグ!ワークアウェイっちゅ〜奴、メチャクチャおもろそうやね〜か!?」って事で登録する事に🤗

ボクの世界で只一人の40歳の嫁アグ「年齢制限の方はどうなってる?😢」
そう、面白そうなのは何よりだがヌカ喜びにならないようにま・ず・は・
「年齢制限の確認から😒」
「・・・。おっしゃ!いけんぞ!資格は18歳以上で上限は無しや!ジジイ、ババアの受け入れ体制パーフェクトのアプリケーションや!」
アグ「やった〜!!!アグ、めっちゃ働くで〜!」
ボク「おう!働け働け!タダ飯求めてホストの元へや!」
ってな訳で盛り上がってまいりました!
しかし、僕らを受け入れてくれるホストは果たしておるのやろうか・・・?

とにかく!
「欲しがりません!勝つまでは!」
の精神でワークアウェイ登録開始や!
今日はチェンマイの気候もなんとなくあったかいし、なんやえ〜風が吹いてきそ〜やん!
ほんでも日本におる時はこんな制度使う必要もないから全く知らんかったけど海外のこーゆートコはやっぱ相当イケてるよね!?
ぶっちゃけこの制度を使ったら金がなくても旅できる訳やん?
「THE 自由への翼」じゃね?
俺の若い時にコレ有ったらマジ飛びついてたわ!!!
(今もゴッサ飛びついてるけど🤭)
日本の若い人らよ、新しい事に興味があるならばぜひ飛び出して行ってほし〜よ!
「面白く無き世の中を面白く!」やで〜ホンマに
(ハイ、誰やねん?っちゅ〜話やね。最近はこんな事言うだけで若い子に嫌われるらし〜からね。もう腫れ物に触るようなモンだわホントに😓)
っちゅ〜訳で今日はまたまた内容のうっすいブログになってしもたかも知れないけれどボク的には一生懸命書きました!
コレから世界に「バックパック背負って行ったろか〜」思てる人、「エアビー」、「ワークアウェイ」、「カウチサーフィン」調べてや〜!!
「カウチサーフィン」の事書いてなかったわ💧
カウチサーフィン (The CouchSurfing Project) は、インターネット上の無料国際ホスピタリティー・コミュニティーであり、現在世界で最も大きなホスピタリティー・エクスチェンジ・ネットワークである。英語の「カウチ」(couch, 日本語で言うソファー)とサーフィンを併せた名称である。CSともいう。
海外旅行などをする人が、他人の家に宿泊させてもらう(カウチをサーフさせてもらう)という形式の相互的な思いやりや信頼による制度である。コミュニティーの軸にしたウエブサイトにて、プロフィール、身分確認制度、メンバー同士の評価等により、世界各地のメンバー間で連絡を取り相談の上で宿泊が決まる。
2004年1月1日に公式に開始したカウチサーフィンは各国マスコミの過熱報道を受け、2009年9月の時点では、200か国に亙る130万人のメンバーがいる。(日本にて活躍しているメンバーは1300人程度。)ウエブサイトとして2008年にページビュー数(ウエブサイトがアクセスされた回数)が1日3千万超であった。サイトは現在、7ヶ国語で使える。
らしい!
よろしく!!!
ほなまた書きます〜バイなら!
