「旅人=歴史や文化に興味がある」とは限らない



こんにちは、アグです。
今日は「旅人」と言うものについて思うことを書いてみようかなぁと思ってます。
「旅とは」「旅人とは」どうあるべきなのか?ってちょっと考えてみたりなんかした訳です。
あくまでもアグの個人的な意見ですので、だいぶ偏りがありますが・・・
こんな奴もおるんやな、くらいの感じでサラッと流してくださーい😅

旅人とはどうあるべきか?「資格」「自覚」「品格」とは・・・



約3ヶ月前に 「 夫婦で世界一周しよう 」 って日本を飛び出して感じる事が「 外国の方達は自分達の国や街を本当に愛してるんやなぁ 」って!事と「 旅好きって歴史や文化に詳しいし好きなんやな 」って事。



もちろん、アグだって日本も神戸も好きやと思ってるよ! 純粋に生まれ育った国に街やし、生活に困る事なく生きてこれてるし、ご飯もめっちゃ美味しいし。くらいの漠然とした感覚やけど…


でも外国の方達はそんな曖昧な感覚だけじゃなく自国の歴史や政治、自分の住む街の人口の数etc…ちゃーんと把握してる!


まだこの旅が始まって8ヶ国目だけど、どの国に行っても必ず聞かれるのが、
「どこから来たの?」から始まりその後は、日本や神戸の人口の数、面積、戦争や天災の歴史や文化、色んな質問をされる。でも、見事に応えれない自分(ーー;)


「えぇっとぉ〜、神戸の人口は〜〜…何人やったっけ??」

「えっ?戦争?植民地? いつどこでどの国と戦争してたんやったっけ??」


急いでグーグルで検索。の繰り返し(-_-;)


何なら外国人から日本の歴史を教えられる事も多々…


コレってやっぱり日本人として恥ずかしい事なんかなぁ?
自分の国や街を知らな過ぎやろって。


アグだけが知らんのかなぁ?確かに、学校でも歴史とかめっちゃ苦手やったし全然興味無かったけど。


でも、みんなホンマにこれ答えれる?日本の人口は分かるけど自分の住む市の市民の数や面積までちゃんと覚えてる?っていうかそもそも知ってる?
意外とみんなちゃんと答えれないと思うんよね。


そもそもそんな面白くなさそうな事ホンマに聞きたい?興味ある?
美味しい食べ物や穴場の観光スポットじゃない?本当に聞きたいのは。と思ってしまう。



少なくともアグは人口や面積なんか絶対聞かない。
聞くならビールの安く買える店やオススメのローカルフード、その国や街のちょっと変わった風習やクセの強い国民性について、とか後はアンダーグラウンドな部分になら興味も湧くけど。

ベトナムのハノイで見かけたおじさん😂


でも海外に興味を持って世界中を旅しようなんて人は自国のみならず海外の歴史や文化にも興味を持っている人が多い気はする。
だから今のアグ達もどちらかと言うとカタチとしてはそちらの類いになるもんやから当然、海外の歴史や文化にも興味があると思われがち・・・
何ならそれに興味を持つべき、みたいな・・・


思い返せば、旅の準備中に色んな人の旅ブログも読んだけどだいたいみんな訪れた国の歴史や文化について書いてたりする。


もちろん知ってるに越した事はないし、その方が深い話も出来て距離も縮まるんやと思う。


でも、ホンマにみんな旅好きはそれに興味があるんかなぁ?
興味あるフリしてない?

正直そんなんは後付けで良くない?
まずは純粋に楽しも、ってアグは思う。


残念ながらアグはそんなんにホンマに興味ないんよね。まぁ、ちょっとした簡単な情報くらいで十分。


最初からいきなりそんな歴史の事は調べもしない。


そんなんは2回3回と訪れて興味が湧けばそれから徐々に深めていけば良いやん。
もちろん初めて行った国や場所でもその時にインスピレーションを感じたらすぐにでも調べれば良い訳やし。


だから、事あるごとにこの手の質問をされて戦争のことや歴史について語られるのがぶっちゃけしんどい。


これって全く泳がれへんのにいきなりバタフライ教えられてるような気分


今起こっている出来事についてなら何か自分にも出来ることや意見も出てくるのかも知れないけど。

どうでも良いって意味ではなく、戦争の暗い歴史の話を聞いても今さら自分には何も出来ないし、フンフンと頷くか慰めの言葉をかけるくらいのことしか出来ないし。


そんな事よりも自分がその地に足を踏み入れて現地の人達と接してみて肌身で感じるリアルな感覚の方がよっぽど大事で興味深いと思ってる。
だから別に歴史や文化に興味がなくてもいいんじゃない、と思ってる。
そこに行ってる時点でもぅ何か興味を持ってるわけやし。
旅は自由なんやから。



でも最近感じるのが 旅人=フリーランスのプチ外務省職員 みたいな感覚。
海外の歴史や文化に興味を示し世界各地で交流を図る。的な・・・


だから当然
「 旅人たる者、訪れる国の歴史や文化に興味を持っていて当然 」
と言う旅人界の暗黙の了解、そして世間のそんな目線

純粋に楽しむことだけを求めて旅したいアグからすれば窮屈で仕方ないこの感覚


旅と言うものにいつしか世間が勝手に色々とカテゴリーを作って暗黙の縛りが出来ている気がするのはアグだけなんやろうか?

少数派かも知れないけどそう感じてる人はきっといると思うんよね。


だって旅好きがみんな歴史に興味あるとは思わないし、まず自分がそうじゃないんやもん!

綺麗なホテルに泊まって有名な観光名所を観てまわってご飯だってローカルレストランじゃなく素敵なレストランで食べたいと思ってる人もいると思うし。
何ならそんな人が大半やと思う。


でも世間がこれを良しとするのは

「 旅 」ではなく「 旅行 」と言ってる人
「 バックパッカー 」ではなく「 スーツケース旅行 」の人
「 陸路移動 」ではなく「 飛行機移動 」の人
「長期旅行」ではなく「短期旅行」の人


に絞られる


バックパッカー 異文化に興味を持ち、食事はもちろんローカルレストランで食べ安宿に泊まる、そして移動は飛行機ではなく陸路のバス移動

これに「世界一周」なんてフレーズがくっ付いたら、そりゃもぅガッチガチのイメージ固められちゃうよね(−_−;)



正直、バックパッカーが安宿に泊まって毎日ローカルレストランで食べてしんどいのに丸一日とかかけて陸路移動をしてるのはただ少ないコストで色んな国を周りたいとか、節約して少しでも長く旅を続けたいとか言う理由であって、(まぁみんながそうと言う訳ではないけどね。冒険心で突き進んでる人もいるけど )

でも腐るほどお金があったら毎日ローカルレストランにばっかり行かないやろうし、共同シャワーやトイレじゃなくて部屋にシャワールームがついてるホテルに泊まるやろうし。

お湯も出ーへん水シャワーの宿なんか誰が選ぶっちゅうねん!選ぶわけがない!


なんか愚痴みたいになってしまったけど、とにかく旅のスタイルも人生も全てがそれぞれの自由であって批判したり酷評するようなものではないと思う。


だいたいそんな酷評を言うような人は自分が貧乏旅行で時間をかけて調べた歴史や文化しんどい思いをして苦労して得た楽しみや喜び、満足感を「最大の武器であるお金」を使っていとも簡単に効率よく楽しみだけを掬い上げて満足感を味わって楽しんでいる旅人達に対する嫉妬、やっかみでしかないと思う。


「そんなんは本当の旅人じゃない」とか・・・


旅人に嘘もホンマも無いからね!!

旅をしてたら、もぅそれが旅人やん。


そして、普通に大きなスーツケースを持って良いホテルに泊まってオシャレも楽しみながら旅行している人より、バックパッカーで苦労して貧乏旅行してる人の方が凄い感


何なん?この空気感

コロンブスみたいに新しい大陸を発見した。くらいの事をしたんならわかるけど、バックパックで貧乏旅した事くらいをいちいち値打ちこくような事じゃない。
誰も頼んでない、ただ好きで勝手に旅に出ただけやん。
そうやろ?

でもそんなせいでか世間のイメージが出来過ぎてて本来、楽しく自由なはずの旅が型に嵌められようとしてる気がする。

だからアグみたいに歴史や文化に興味のない人間は何か


「旅人としての自覚が無いんじゃないの?」
「世界一周する資格無いんじゃないの?」


って旅人としての品格を問われてるような気さえする。



でもそんな事を気にしてたら自分が本当にしたいと思う自分らしい楽しい旅が出来なくなるからアグは何も気にしなーい😁

だって興味ないもんは興味ないねんもん。
それこそ仕事じゃないんやから、楽しい事だけ選んで進む方が良いやん❤️

寺院よりも町歩きが面白いから好き❤️


結局出た答えは「旅」や「旅人」にどうあるべきも、こうあるべきも無くて自分の旅を思うままに楽しむことが全て。
そしてもちろん自由に。

それこそがアグの思う「 旅 」って事なんじゃない!

旅は語るもんじゃなくて、行って楽しむもんやからね😉



ってこんだけ言いながら旅が仕事になった時には、いっちょ前に値打ちこいて「旅人とは〜」って語りだすかも知れんけど🤣
まっ、その時はご愛嬌という事でヨロシク😜

ペロ😜

それではみなさん


Have a good trip👍🏼

投稿者: アグリとケンちゃんの二人旅(世界)!!!

旅好きなアラフォー二人が始めた世界を巡る旅。 ブログの事も世界の事もまだ全く分かりませんが精進しまっす(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。