流行るぜ、SNS呑み!場所の縛りも気まずさも無い、帰宅すら無いんだぜ!3150!

こんちわ、最近SNS呑みにハマってるケン坊です!

居酒屋やってる時はお客さんに

「美味い酒を呑みたいならその場の雰囲気も最高じゃないといけないっす!だからみんな缶ビールの方が安いの分かってて呑み屋に来るんっすよ〜」


っとか言ってたんだけど全然SNS呑みだけで楽しいわ! 笑笑

「SNS呑み」ってのはLineとかzoom(SNSじゃないけど)アプリでテレビ電話しながらお酒を呑む事!

日本人にはまだあまり知られてないかもだけど外国人は家族や友人と電話する時は50%くらいの確率でテレビ電話を使うのね

顔を見ながら話したいって気持ちが日本人より大きいんだわ

俺も海外の生活が長くなって来たから、タイで出会った奴、アメリカで出会った奴、インドで出会った奴と色んな場所での知り合いが増えて来て、自然とテレビ電話で一緒に呑むようになったけどコレを10人以上の数でやるとメチャクチャ面白いのよ!

俺の古い馴染みが神戸で17年BARを経営してたんだけど彼は店をマネージメントしながらブログやFXの勉強を独学でこなして最近はYouTubeの方もチャンネル登録者数1200人くらいになったからってBARを閉めたのね!

彼のチャンネルのURL貼っとくね!主に旅系とBAR系とネット系だよ

https://www.youtube.com/channel/UCm51Okq8rxSq8FHihbGvM_Q/featured

彼は儲からなくて店を閉めたんじゃないよ
ネットの世界の方が面白くなっちゃったから閉めたのよ!
俺もその気持ちが分かるようになって来た!

その彼がSNS呑みを使って元のお客さんを誘ってね、ネットの中でBARを作っちゃったんだよ!

毎日彼のネットBARは夜の22時から23時の営業で俺も参加してんだけどまぁ〜楽しいわ!

SNS呑みってのは誰か一人に誘われて参加してみるって事が多くなると思うんだけどお店主催の呑み会の場合は知らない人の方が多いって立ち位置で呑み始める事になるのは分かるよね?

だから出会いの要素もメチャクチャ多い

何もエロい事考えてるんじゃなくて、今自分に必要な情報を持ってる人と繋がれる可能性がクッソ程上がるって事!

しかもネットの中での呑み会だから北海道の人も沖縄の人もアメリカ人でさえも一瞬で参加出来て友達になれる。

コレからの時代はそれぞれが好きな事を極めてネットでの交流会とかの中で自然にプレゼンかまして仕事先を決める時代だぜ

アンタの才能を買ってくれる奴は必ず世界の何処かにいる!

今まではそんな奴に出会う可能性が低かったかもしれないけどこの令和の世では「出会い」はネットの中にゴロゴロ転がっているよな

まだツイッターやった事ない人がいたら始めてみなよ!

自分で店や会社をやってる人で本気でコマーシャルしたい人はFacebookの記事をツイッターに貼るとかするだけで知り合いだけじゃなくて近所に住んでるまだ会った事ない人と繋がれたりするんだぜ


どんなしょうもない内容のツイートしても1日で100人以上の人間が見てくれるんだぜ!


(結局は記事の出来次第で来る人来ない人の差は出ちゃうけどそこは修行するしかないよな)



Facebookは俺もやってるけどFacebookだけだとシステムの問題と流行り廃りのせいで回転が遅すぎる!

かと言ってFacebookのメッセンジャーは超便利だし今やFacebookの交換は名刺交換だ

インスタは登録してるけど投稿する前に写真を弄らないといけないのが面倒臭く感じしまっててあまり手をつけていない
(しかしそんな事言ったら新しい遊びを見逃すかも知れないから勉強するつもりだぜ)

後、追加になるけど海外で住んでみたい、働いてみたい!って人は俺が道しるべになれるからコメント残してくれよな!
ソッコーで相談に乗るぜ、もちろん無料でね!

みんなも面倒臭がって無いで楽しみながら歳を取っていこ〜ぜ!


俺のタスクは英語をもっと話せるようになる事と動画編集の腕を上げる事!
それらを武器に情報を集めて皆んなに知らせて新しい遊びを探すぞ、オー!

Bye

投稿者: アグリとケンちゃんの二人旅(世界)!!!

旅好きなアラフォー二人が始めた世界を巡る旅。 ブログの事も世界の事もまだ全く分かりませんが精進しまっす(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。