
異動日の欄に出国予定日を書いてね
こんにちは。 アグです (^-^)
久しぶりの投稿です。
世界一周旅行中にいろいろありましたが・・・
なんとか「 河井の姓 剥奪 」を死守しました!
と言うことで、 まだ河井の嫁 を担当させてもらってます(^-^)v
って言っても離れ離れなんですけどね(ToT)
そぅ、ご主人様のけんちゃんは只今フィリピンで語学学校のスタッフとしてお仕事中でして私 嫁のアグはと言いますと、日本に帰国して妹の家に転がり込んで居候の身でございます😅
さてさて、今日は長期で日本を離れ海外に出る時の手続き「 海外転出届 」について少し書かせてもらおうかなと思います。
お役に立てる情報があれば幸いです。
海外転出届とは?
私たち夫婦も世界一周の旅に出発するにあたりザッと見積もって1年ほど日本を離れる予定にしていたので住民票をどうしようかと悩んだんですが、「海外転出届」を出して行こうと言うことに話がおさまりました。
その理由としては金銭的に助かる、ただそれだけ。
逆にこれ以外の理由は思い付かない。
『 そもそも海外転出届って何? 』
『 なんか難しい届けなのかなぁ⁇ 』
とか思いますよね。
私も ” 何か面倒くさそう ” って思ってました。
でも
ところがドッコイなんです!
何かわざわざ『 海外 』とか付けてカッコつけて言うてますけど
これただの引越しする時の手続きと同じ届けなんです😅
ただ新しい引越し先の住所欄に渡航先の国名を書くだけなんです!
さぁ皆さんもご一緒に!
『 なんじゃそりゃーっ 』
って言っちゃいますよね😅
なのであまり気負わなくても大丈夫です!
ちなみに役所によって多少対応に違いはあるみたいですが、海外転出届の提出は目安としては1年かそれ以上日本を離れる方が対象になっています。
ですので書類に帰国日を記入する欄などは無いですが、役所の方に質問などされた際には1年以上の海外滞在予定と伝えるとスムーズに処理してもらえますよ。
ちなみに届出は出国する2週間前からになります。
準備する物は?

区役所サマサマ。有難い
【必要書類等】・・・本人確認書類 ( マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)、認印
以上
意外と簡単な物なので特に事前に準備する程の事もないのかな⁈
海外転出届を提出するメリットとは?
そもそも海外転出届を提出していく事のメリットとしては、
『 国民の義務が免除される 』
・国民健康保険料
・国民年金(※強制加入の義務は無くなるが任意での加入は可能)
・住民税(※1月1日の時点で住民票が無い場合に限り)
これらの支払い義務が無くなるので金銭的に助かる(※例外あり)
これに尽きると思います(個人的にはね www)
もし住民票を日本に残したまま1年間海外に出たなら、健康保険料、年金を1年分、それに加えてもちろん住民税も。
かなりの金額を渡航費用とは別に確保しておく必要があります。
ざっと見積もっても うん十万💴
これに加え個人で契約している医療保険の事なども考えると・・・
はぁ、気が遠くなる(°_°)
あぁーーーっ!! それに海外旅行保険にも加入しないと・・・
ち〜ん😵
よっぽど金銭的に余裕が無い限りは日本に居ない間の税金まで払うのはキツいですよね。
そんな方は迷わずこの届けを出して行ってください!
提出時の重要ポイント!
ここで重要なポイントなんですが、住民税に関しては届けを出したからと言って必ず免除されるわけでは無いんです。
その理由が、住民税とはそもそもその年の初め一月一日の時点で住民票のある(居住している)市区町村、都道府県から徴収される税金
という事は、もし年末12月31日に出国して翌日の年明け1月1日に日本に住民票が無ければその年の住民税は徴収されないという事になる。
逆に言えば、年明け早々に出国してその年の年末に帰国した場合はしっかり翌年分の住民税は徴収される事になる。
そう考えれば帰国を年明けに延ばすのも悪くないのでは?
なのでどうせ1年海外に行くのならこの事も頭に入れながら年末年始を上手く活用して予定を組めば賢く諸経費を削減できるという訳なんです。
まぁこれは仕事で海外転勤を命じられた方なんかには難しい話だと思うので、あくまでも融通を効かせれる方限定の財テクですが・・・
あと年金は将来の受取額の事を考えてきちんと払い続けたい、と思うのなら任意で加入出来るので引き落としにするなり家族にお金を預けて支払いしてもらうなりして、未納や免除マーク無しでコンプリートも可能です!
しかし任意加入をする人は日本人の鏡やと思うわ。 素晴らしいホンマに👏🏻👏🏻👏🏻
海外転出届について色々と書いて来ましたが、最後にも一つ気を付けるポイントを!
転出届はあっさり簡単なんですが、帰国後の「 転入届は何かと気を付ける事や準備しておいた方が良い物がある。」という事!
意外と出ていく時の事ばっかりに意識が向いてて帰国後の手続きに必要な物などは忘れがちですよね・・・
私はそのせいで役所でえらい時間待つはめになったのです(T-T)
皆さんは私のようにならないようにしてくださいね。
その「 転入届 」についてはまた次回に書かせてもらうとします。
あしからず・・・
では、皆さんご機嫌よう〜👋🏻