仕事もガッツリしないとだけど自分を癒す事もせにゃイカンよぉ〜(心を安定させる趣味達)


おいっす、ケン坊です

最近は俺も忙しくてバタバタの日々を送ってるんだけど、そんな日々の中で泡立った気持ちを落ち着かせてくれるのは趣味!

今日はそんな俺の趣味を紹介させてもらいます!

心を落ち着かせてくれる良い趣味達

  • 水泳
  • カメラを持ってお出かけ
  • 沖縄三線
  • ブログ
  • 釣り
  • バーベキュー
  • 英語の勉強

これらが俺が持つ心をリラックスさせる良い趣味達

トレスを溜めてくれたり時間を無駄に使わせてくれる悪い趣味

  • 麻雀
  • TVゲーム



麻雀はゲーム性が好きだし奥が深い、ボケ防止にも役立つから残すとして、ゲームはホンマに辞めなイカン😰

ゲームだけは何の生産性もない。

本気の時間の無駄使い
わかってはおるねんけど中々辞めれないよねぇ〜
(しかも最近のゲームは平気で1000時間以上できるように作られてる上に追加DLCまで続々増えるからキリがない)



エキサイティングする趣味

  • スノボー



良い趣味も悪い趣味もオレ流の楽しみ方を一挙ご紹介!



水泳!(瞑想)


まずは水泳なんだけど、子供の頃にお母ちゃんに言われて水泳教室に一年くらい通ってたんかな、確か

その時は100メートルくらいは泳げてたと思う

なんかね、クラスが5段階くらいあって普通が3なんだけど2に上がった瞬間にめちゃ厳しくなったのね

25メートル息継ぎ無しで泳がないといけないんだけど20メートルくらいの所に先生が立ってて、息継ぎしたら頭掴まれて沈められるのよ

いっぱい水飲んで嫌になって辞めた

大人になってからは海が大好きになって海の近くに住んでた時はトレーニングとして1人で素潜りにしに海に行ってた
(5メートルくらいの深さを30回潜って貝殻を拾うトレーニング)

数年前からお腹がポッコリしだしてよ〜😰

そっからプールの回数券買ってアグと通うようになってね。
水泳にハマり直して今では1時間以上、2キロとか休憩なしでクロールで泳げるようになたよん。

ノンビリとひたすらに手をかき、自分の人生の色んな事を考えながら泳ぐ。なんか俺にとっては瞑想みたいなもんになってる

泳いだ後は酒も美味いし!よく眠れるし!
水泳は良いトレーニング兼瞑想なのだ


カメラを持ってお出かけ(運動+美的センスを磨く)

カメラはね〜、高校生の頃に見た浅野忠信主演の「地雷を踏んだらさようなら」を見てカメラに興味を持ったんよ

「戦場カメラマンって格好え〜」ってなった

前のブログにも書いたけど22歳の時にバックパッカーになったのね。その時初めて一眼レフカメラを扱った(爺ちゃんのカメラ)

そこから更に13年後に本格的な趣味としてカメラを始め直してちゃんと勉強もして今は中級機カメラと最高級レンズ、三脚、フォトショを使ったエディットまで1人でやるようになっちゃった

カメラも興味ある人は買った方が良いよ
用事もないのに写真を撮りに行きたくなるから出不精の俺の良い運動のキッカケになってくれてる

無料の写真投稿サイト「フォト人」とかに投稿してコメント貰ったりしたら嬉しいし、自己満の世界でもあるから一生物の趣味にもなるしね!

最初は海の写真とか夜の工業地帯の写真とかにハマってたんやけど最近は人ばっかり撮ってるなぁ〜


いつか個展とかやってみたいなぁ〜
(1つのちっちゃい夢!)

沖縄三線(瞑想+ほどよい緊張感)


前のブログ「近所の変人さんシリーズ」で書いた沖縄本部町のシンボーさんって三線弾きに出会って彼に師匠になってもらった事がキッカケで始めた趣味

三線は一瞬で非日常な雰囲気を作れる最強の武器だ!

春、友達と花見した時に酔っ払って気持ちよくなった俺がなんとなく三線を鳴らしてたのよ

ほたら老人ホームの職員に声をかけられ、急遽お客さんの前で弾き語ることになったりとか、外国に持って行って弾いてたら人めっちゃ集まってきて外人のミュージシャンとセッションが恥まったりと多くの出会いを俺に与えてくれてる趣味

大人になって本気で悩むこともあるやん?
そんな時に三線の音色は心を癒してくれて新しい出会いまで運んでくれる素敵な楽器だ


「三線が与えてくれる小さな奇跡達」

  • ギターの弾き語りとかだと”珍しさ”にかけるからか人の足を止めるには相当の実力が必要。だけど三線の弾き語りはあんまり見ないから知らない人と繋がる可能性(大)
  • ライブハウスや施設等で人前で弾き・歌うということは普通に生きていたらあまり経験しない事。程よい緊張感と非現実を味わえる。(毎日仕事だけのルーティン生活を送ってる人には人生にハリをもたらす会心の一撃になるよ)
  • 音色が美し過ぎる、ノンビリ弾いていろんな事を考える
    するとなんとなく自分の立ち位置とこれからやる事がボンヤリ浮かんできたりする。
    ”瞑想”にピッタリ
    (俺もよく1人で海に行って弾いたり公園で弾いたりベランダで弾いたりしている。お供はビールと「からあげクン」)
  • 弦が3本しかないのと楽譜が漢字(工工四と言います)なのでめちゃくちゃ覚えやすいです
    (簡単って言ってる訳ではなく、「取り敢えず曲が弾ける」までは誰でもすぐにいけるけど奥は深い)

    三線に興味ある人は前の記事も読んでね!

近所の変人さん#1 沖縄本部町のSHINBOW

前半

https://bit.ly/381Ebsz

後半

https://bit.ly/2YtAHMi

ブログ(気持ちの解放・共有)

最近はじめたけどドップリハマっちゃったね。
自分との会話がシッカリと出来て、自分の立ち位置を確認できる趣味はブログがNo1

知らない人に褒めてもらったりコメントを貰ったりしたらやっぱり嬉しいし趣味を共有できたり誰かを励ませたりと良い事がいっぱい

悪いこともあるみたいだけど、俺はまだ遭遇してないからあんまり何も気にせず書いてる

ブログのファンの人が増えたらオフ会とかやってみたいし一緒に共通の趣味を探したりして遊びたいなぁ〜

取り敢えずは書くことが好きだからその延長線上にそんな素敵な事があればもっとハマると思う

自分勝手で酷い文章だけど毎日読みにきてくれてる人が既にいるからその人と自分の為に書き続けま〜す
いつもありがとね〜💞

釣り(瞑想・海好き)


釣りも良〜〜〜!
小学生3年生の頃から始めた釣りだけど釣りも気軽に行けてい〜よね〜

子供の頃は流行りに乗っかってバス釣りとかも一瞬やったけどやっぱり海の方が好きな俺は殆ど海釣りしかしない

今は海釣りしかしないなぁ〜

海、波の音は本当に心を癒してくれる
釣り糸を垂らしてカップ麺と缶ビールをやりながらアタリを待つ

釣れる釣れないは大した問題じゃなくて波音を聞きながらボォ〜ッとするのが目的の7割

釣れれば持って帰って喰う時もあるし、釣れなくてもリラックスできた感は大漁

たまにジグヘッドとワームで攻撃的な釣りもするけど基本的には防波堤でフワァ〜ッと落とし込みしてんのが好き💞

日本に帰ったら釣りも行こう

BBQ(自然好き・ストレスをリセット)


男を磨くのは大自然!

昔から焚き火が好きで、好き過ぎてボヤを起こしそうになった事があるくらいの俺は1人でも皆んなとでも焚火を前にして酒を片手に語らうのが大好き!

川か海が近くにあれば釣りもできるし携帯一つあればブログも書ける。

三線を弾きながら飲めるし、何より外で食う飯がうまい!

買い物とかは基本的にはちょっと良い肉と魚が釣れなかった時用のカップ麺、酒を現地到着の前に用意していく。

自然の中で自然のサウンドを聴きながらの一時は如何ともし難い贅沢を感じさせてくれるのだ

英語の勉強

最近になって新たに趣味の仲間入りを果たした英語学習!

最初は海外に出る為に始めた勉強だったが英語学習はめちゃ面白い

知らなかった文化や歴史を知ることができて世界中の人達と友達になれる!3ヶ月の英語留学の後、俺の友達関係は海を超えた

現在はドイツ、フィリピン、アメリカならば現地の友達のガイドに従ってローカル観光も楽しめるし彼らの家に泊まって現地の普通の暮らしを味あわせて貰うこともできる

英語学習してから洋画の見方も変わった

流石に英字幕なしでは分からないところの方がまだ多いけど、英字幕をつけるとなんとか理解できる

演者の演じ方の違いや癖、ユーモアが判るようになると更に英語を覚えたいと思い、勉強はいつのまにか趣味になっていた

麻雀(己との戦い・イライラと戦う)

高校生の頃に友達の実家に居た居候のオッサン(連れの親父の弟)に教えてもらってから幼なじみグループで駄々ハマり

高校生の時から22、3歳頃までは暇があってツレが3人集まれば麻雀していた。

ハマりすぎた俺は雀荘で働いたこともある(負けに負けたが・・・)

今でも友達に誘われれば余程のことがない限り断らない

麻雀は最低3人居ないと出来ないから友達が集まらなくても麻雀がやりたい時はフリー(個人で)雀荘に行って知らない人が打ってる所に入れて貰うしかない。

フリーで打ってる人達は麻雀が好きすぎて”たまに友達とやる”という頻度では満足できない人達ばっかりだからメチャ強い
知らない人達だから失礼のないように最低限のマナーも守らないといけない(※例 イカサマ防止の為に右手か左手、最初に決めた片方の手でしかプレイしてはいけない )

お金をかけての麻雀は違法だから絶対にやっちゃ駄目だぞ😘

ゲーム(おもろいだけで時間の無駄)

これはね〜、鬼門だね!

ゲームをしない方が良い理由はめっちゃようさんあ理すぎる

でも俺の感じる1番の理由は”鬼ほど時間が吸い取られる”ということ

最近のゲームのクオリティはメチャ高くて平気で1000時間以上楽しめるゲームがゴロゴロあるねん

しかもコスパが良い。
9000円前後で1000時間遊べるんだぜ!?
1000時間カラオケ行ったらナンボかかる?
1000時間ボウリングしたら腕の色変わって腐り落ちるやろ!?

「いやぁ〜、もう歳やわ。徹夜なんかシンドくてもう出来んようになったなぁ〜」

っとか言っててもゲームをしだしたら平気で徹夜して寝んと仕事に行く

ゲロ吐きそうなくらいシンドイ思いしても家に帰ったらまたコントローラーを握ってるからヤバイよね
(引きこもりの子が増えたってめっちゃ理解できるもん。俺も一生ゲームだけをする人生ってのやりたいって思った事何回かある)

携帯ゲームもハマった。課金もしたし寝れんようにもなった。

俺の飲み屋では白猫プロジェクトが流行った時は白猫居酒屋って呼ばれるくらいスタッフも客も充電器ぶっ刺して延長コード火〜吹くんちゃうか?いうくらい熱々にしながら熱中してた

「ゲームする事で得られるメリットとかあるかな?」
取り敢えず、死ぬ程おもろいって事と・・・

あ、後パチンコを辞めたい人もゲームに以降したらかなり安くつくよ。俺もゲームでパチンコ辞めたし

でもやっぱり仕事もしないとだし、ちっちゃな夢もまだあるからそれらを叶えようと思ったら努力もしなイカン。

だからPS4も売ったし携帯ゲームも全部消した
(ドラクエ以外は・・・)

スノボー

これも始めたのは最近。
36歳くらいから始めたんかな?

俺の若い時は猫も杓子もスノボーやってて、こげ茶クリーム色したロン毛の兄ちゃんが「俺?スノボのインストラクター」とかって言うたらモテてた時代。

スノボーとかサーフィンとか横滑りするのは大体ロン毛の兄ちゃんらの専売特許やって
「チャラいわ〜」とかって毛嫌いしてた
(その時はサラサラ髪のロン毛が流行ってて、俺はテンパやから伸ばせんくて、それが面白くなかった)


そんな感じで若い時は全く触らんかったんやけど最近始めてみたら、ブッハァ〜〜、めちゃおもろい
こんな気持ち良いスポーツだったのね
(雪って柔らかいと思ってたけどコケたらメチャお尻痛いんやね?)

夏に外でやる趣味は一杯持ってたけど冬は基本的に温泉行くか、麻雀やったから健康的な趣味が一つ増えて喜び(大)

結構転ばんと滑れるようになってきたよん✌️

昔から旅好きで原付を手に入れた16歳の頃から1人でフラフラと遠出することが多くなった

若いからお金も持ってなかったけどなんせバイクに乗りたくて、持ってたお金は殆どガソリンになった
(神戸に住んでた俺は近くの広島とか白浜とかよく行った)

暇見つけたらガソリン満タンにしてどこを目指す訳でもなく走り出すのよ
ポケットに2、3千円あったら半パンとツッカケまま広島とか白浜まで行ってまうねん。
寝るとこは満喫とか民宿で飯はカップ麺とか

広島に始めて単車で行った時、途中にあったお寺でお坊さんが掃き掃除しとってね、なんとなく止まって立ち話してたら「泊まっていき〜」ってお堂に通されたのよ

結構デカめの大仏さんが居てはって、かなり広めの境内にポツンと布団を敷いてくれたんやけど、正直アレは結構怖かった

バイク旅は好きで今も続けてるけど当時海外にも興味があった俺は22歳の時にバックパッカー(簡単に言うと貧乏旅行者)って奴にもなった

主に物価が安い東南アジアを大きなリュックを背負ってウロウロと1人で旅をする
ちょっとした秘境とかを冒険して沢山の友達と知り合えたバックパッカー旅行も最高に楽しい思い出でいっぱい

仕事を始めてからも隙間見つけては海外に行ってて、独立してからは店長に店を任せて3ヶ月とかの長期間バックパッカーをやってた。 
(海外ハマりすぎてタイで開かれたフェスティバルに焼き鳥屋を出店したりもしてドンドン外国にハマっていった。

そして結婚してからは嫁に「世界一周しよ〜」って誘ってこのブログも始まった

俺の大切な趣味である「旅」が俺の新しい大切な趣味「ブログ」を呼んでくれた

コロナで旅は中断されてしまったけど俺達はまた旅に出たいと思っている。

サッカーの中田英寿選手が引退する時に「俺はサッカーという旅を終わり新しい旅に出る!」みたいな事を言ってた。

その時は、
「クッサ〜、サッカー上手くなったらこんな恥ずかしいことも言えるんやなぁ〜。キラーパスだけ見せてくれとったらえ〜のに〜」
って思ってたけど今なら判る!
(サッカー観戦も俺の趣味です)

趣味について書いてきたけど読み返してみたら瞑想したがりまくってるやん、俺 笑笑

良い趣味は気忙しい日々で疲れた身体も心もリラックスさせてくれるのは事実

みんなも良い趣味見つけて楽しい人生を送ってね〜

今日は終わり

投稿者: アグリとケンちゃんの二人旅(世界)!!!

旅好きなアラフォー二人が始めた世界を巡る旅。 ブログの事も世界の事もまだ全く分かりませんが精進しまっす(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。