
こんにちはー、アグです(^-^)
いやぁ〜すっかり居候が板について、もはや一家の主人の如く毎日ソファの番をしております😝
そのうちお尻にソファくっ付いて来るんちゃうかなwww
今日は私達夫婦が帰国した際に空港で感じた日本のコロナウィルス感染拡大防止の水際対策に世間との感覚のズレ?みたいなものを感じたので実際には空港で何が行われていたのか、について。
後は宿が決まるまでのバタバタ劇、最後にこれから帰国される方への宿探しの情報も少し書かせてもらいまーす。
感染拡大防止の水際対策は中途半端なものだった
2月初旬にスリランカから帰国した際、関空では普段となんら変わりは無かった。
特に熱を計る訳でも無く、職員からの案内も一切無く、唯一あったのが『体調の悪い方はこちらに・・・』と言うような文言が書いた小さい貼り紙があっただけ。
それも、全く目立たない所に。
たまたま気が付いた人だけが意識して前まで近付かないと読めないような小〜さな字で書かれたもの。
確実に気付かずに見落とすレベル。
しかも、無人・・・
しばらく日本を離れていた私達にはコロナウィルスのニュースは ” 対岸の火事 ” とは言わないまでも、いまいちピンと来てなかった。
実際、この頃はスリランカの日常では気にしている人は誰もいないように感じたし私達も全然気にしていなかった。(空港を除き)
でも連日SNSやニュースでも「マスクも無い、アルコールも無い」などコロナウィルスについて日本中が警戒して騒がしくなっている様子が伺えた。
なので、さすがに私達もある程度と言うよりはしっかり警戒し、マスクをしっかりと付けて😷アルコールジェルでこまめに手を除菌をするなど準備はしていた。
「 コレはちょっと空港に到着しても、色々チェックが厳しそうやからすぐには出れそうに無いなぁ 」
けんちゃんと二人でそんな事を話しながら、そのつもりで覚悟していたのに実際は何も無くあっさり出られた。
逆に何のチェックや呼び掛けも無さ過ぎて不安しかなかった。
『えっ!水際対策って言いてるけど、こんなんで大丈夫なん?って言うか対策何も取ってなかったやん。貼り紙1枚だけやん・・・怖っ・・・😨』
実際に空港に降り立った人以外はまさかこんないい加減な水際対策をしてるなんて知る由もない
これで水際対策って言ってたんやからそりゃこうなるわな。
としか言いようが無い。
後の祭り ってやつ・・・
そしてこの度、けんちゃんが急遽フィリピンから帰って来る事になった。
ケン『 あっ、アグ〜。 俺、来週の26日(金)に帰るわ〜 』
で、色々調べてたんだけどさすがに今は前みたいなことは無くきっちり対策しているみたい。
良かった良かった😌
いやいや、そんなん言ってる場合ちゃうねん❗️
ケン『 ほな、何でもいいから家探して引っ越しといて〜 』
アグ『 ぅん、わかった探してみるわ 』
ってゆーたけど、あかーーーん1週間しかないやん!!
早よ家探さなあかん!
パソコンにかじり付いて見漁ったけど、なかなか条件が合わへんし。
まず物件見に行ってそれから契約もして更に荷物まとめて引っ越しもしてってさすがに時間が足りなくて無理やなと思ったから、とりあえずはホテルで待機期間の2週間を過ごしてもらう事に。
アグ『 じゃ、ホテル探すわ 』
ってこれがまた大変やったんよ・・・
何でかって⁈
帰国者の待機期間での利用に対応してない所ばっかりなのよ。
何軒電話しても断られる、断られる、断られる( ̄◇ ̄;)
” 帰国者の待機期間中の滞在可能 ” って書いてるサイトを見付けたから開いてみたら東京の情報ばっかりで関西は載ってないしー(ToT)
やっと関西でこれに対応している宿泊施設が掲載されてるサイトを見つけて何とかその中から探すことにした。
ここでもひとつ問題が・・・
予約の日程が近々すぎて14泊まとめての予約がなかなか取れない。
最初に4軒ほど予約状況を確認したら3軒はもう既に予約が入ってて無理。
で、残り1軒だけが空いてた。
あ〜、良かった
っと安堵したのも束の間、宿泊料金の説明が入り
『十萬〜・・・』
えーーっ、高っ😱
どうやら6月と7月で1泊の料金が3千円も上がるらしい。
ほな最初に書いといてよと思いつつ、思い掛けない金額の提示に躊躇して体よくお断りする形で電話を切って、けんちゃんと相談🤔
悲しい事に国から一切の援助が出ないので完全自腹😣💸💸💸
しかも、海外転出届を出して行ってたから10万円の給付金も入らないし😭
だからちょっとでも負担を減らしたくて金額の安い所から順に片っ端から予約状況を確認してもらう事に。
断られ続け、ようやく10軒目くらいで予約をとることが出来た。
やっぱり、みんな考える事は同じでなるべくお金は使いたくないから安い所から埋まって行ってる感じだった。
政府が2週間の待機要請を出してるのであれば、お金を全部返してくれとは言わない代わりに、せめてそれに対応している宿泊施設を案内するくらいの事はして欲しかったな。
公共交通機関は使うなと言われ、タクシーも公共交通機関扱いになるからダメと言われ、やっと見つけた料金の安いハイヤー会社に電話するも対応してないと断られるし。
なかなか悩まされた大変な1週間でした。
宿泊施設情報
まだこれから日本に帰ってくる方もいると思うので参考までにちょっとだけ紹介!
[ IKIDANE ]
👇ここから予約出来ます👇
この会社の運営するサイトには全国各地の民泊の宿などが掲載されていて、待機期間での利用にも対応している物件がたくさんあります。
* 戸建ての住宅が多いので他の宿泊客と接触する事もないので安心。
* ホテルと違ってキッチンや洗濯機など生活に必要な物が部屋の中に揃っている。
* 一人の料金ではなく一部屋の料金になるので複数人いる場合は割安にもなる。
* 空港から宿までのハイヤーの手配についても提携している会社を案内してくれるので帰国の時間に合わせて自身で予約が可能。
(金額を問い合わせたところ、結構お高いような気もしたので他を探してみてからでも良いのかな。なんて😅)
予約方法

① フリーダイヤルに電話して好きな物件の予約を取ります。
② 予め伝えたメールアドレスに施設から請求書が届く
③ 金額を確認し支払い画面に進み支払いを済ませる(支払い方法はPayPalになります)
④ 支払完了後に施設からメールでチェックイン方法などの案内が送付される。
この時、支払後の案内メールが支払当日中に届かない場合があり不安になるが、 IKIDANE さんのフリーダイヤルに問い合わせるとすぐに施設に連絡してメール送付の手配を促してくれるのでご安心を!
(もしかしたら支払期限が2、3日中に定められてるのでその期限をまって案内が来るのかも⁈ 心配な方はフリーダイヤルの方に問い合わせを)
こちらの会社は予約の電話に始め、すごく丁寧に対応して下さったので安心感がありましたよ。
以上です。
誰かのお役に立てる情報になっていれば幸いです(^_^)
ワクチンが出来るまではどこにいてもコロナウィルスの危険はあるし不安やけど、安倍さんの文句を言っても始まらないし、なるべく感染拡大を抑えて早く終息するように一人一人が意識するしか無いですね😌
何はともあれ、なんとか無事に愛しのけんちゃんも日本に帰って来れたと言う事で良しとしよう😉
では皆さんも、どうぞ気を付けてお過ごし下さいませ🍀
