朝食はご飯派
たとえ昼食だとしても、卵と味噌汁があれが事足りる
半熟派と固めちゃう派とこだわりはあまりない
野菜はあんまり好きじゃないけど、味噌汁に入ってる野菜は好き
昨日のご飯を温っためて食べるなら、
「チン」する前に水を3、4滴垂らすとご飯がふっくらする。
ふりかけは冷蔵庫で保存するワカメのフリカケか、大人のフリカケ「わさび味」が好き
最初にみそ汁茶碗一杯半分の水と好きな具(大根、お揚げ、キャベツ等)をお鍋に放り込み火にかける。
沸騰するかしないかぐらいのタイミングで味噌を溶く
みそ汁が完成する頃に冷凍ご飯に水を3、4滴垂らしてレンジに入れる
2分半に合わせておいてスイッチを押すと温めが始まるようにしておく
フライパンをあっためてサラダ油を少し垂らし、フライパンの中で広げる
フライパンにハムを二枚置き、5秒でひっくり返してその上に卵を落として蓋をする
このタイミングでご飯の「チン」を開始。
みそ汁も弱火で温めなおす
(2分後にご飯は熱々になるがハムエッグはまだ完成しない。ハムエッグが完成してテーブルに並べた時に遠慮せずに白飯を掻き込む為に少し米をさます必要がある。その為に早めにチンを終えるのだ)
チンした白飯を茶碗に移した物と冷蔵保存のワカメフリカケをテーブルに運ぶ。
その頃ちょうど完成したハムエッグとみそ汁を皿とみそ汁茶碗に移しテーブルに運ぶ。
最後にお茶とコップと醤油をテーブルに運ぶ
これで準備は完了!
まずは味噌汁を一口すすって舌を刺激。
味わう準備をする・・・
(みそ汁はチンチンに熱くする)
後は戦(いくさ)だ
ハム!➡︎白飯(フリカケかかってないとこ)!➡︎卵!➡︎白飯(フリカケ付き!)➡︎みそ汁➡︎一拍おいて扇風機を睨みながらモグモグ!➡︎卵+ハム➡︎白飯・・・!
全てをバランスよく口に運び倒し、最後に冷た〜〜い麦茶を一気飲み!
汗だくで天井を見上げてフィニッシュ・・・
「ゴッソさん!までがハムエッグ」

自分は死ぬまでハムエッグと付き合っていくのだろう・・・
「愛おしいハムエッグ」 完。