ITは世界のインフラだけではなく俺自身の人生のインフラも整えてくれる!?

おいっす、ケン坊だっす!

早くも2冊目突入。

1冊目を爆速かつ、丁寧に調べながら勉強終了。

う〜ん、まだそんなに難しいところまでまだ行ってないと思うんだけど、結構つまってるよん💦

とりあえず現在この世界の殆どのインフラはITによって制御されている!って事とPCの原理、パーソナルPCとサーバーの関係などがハッキリとわかったって所

PCの計算や繰り返してやってくれる作業効率は最強で人間様がバカでなく、キッチリとプログラミングすればPCが間違える事はない

プログラマーってのは正確かつ適材適所にコードを打ち込みPCが働きやすいプログラムをなるべく少ないコードで命令するって事が出来る人の事

いろんな事をプログラミング出来て、システム化させる能力が手に入れば自分の夢も広がるし友達の仕事も凄く高いレベルで手伝える。

うん、勉強しがいがあるわ。

プログラミングの事を幾ら書き並べた所で興味ない人には退屈なだけって事は俺もよく知ってるから、このITの勉強へ向かう姿勢と難しさについて書いてこ〜


昨日も書いたけど、勉強は修行みたいなもんだね。

寺に出家した坊さんのような境地で勉強してるよ。
寝てる時以外はプログラミングの事を考えてる。
食ってる時もカメラを触ってる時でも考えるようになった。

坊さんと違うのは美味い飯も食えれば睡眠もしっかりと摂れる

飯はすぐに終わらして勉強に戻りたいから相変わらずの麺物と胃に優しい雑炊とかアグに作ってもらってる


寺の廊下の掃除だなんだする代わりに頭の掃除と論理的思考って考え方を鍛える作業だな。

しかも修行の成果次第では莫大なお金が稼げて自由な時間を自分の手で手に入れる事ができる

つまり、修行が終わって一人前の坊さんになる事が出来たら俗人よりも俗っぽく生きる道が開けるという事だ。
(罪な商売だよ・・・。)

悟りも開きたいけどジムニーで日本を回る経験の方が欲しいし、お経を覚えるよりもお金と時間を生み出してくれるプログラミング言語を覚えたい・・・ってのが正直な所だな。(俺はやっぱり汚い人間なのかもしれない。)



そんな感じで現在は起きてから寝るまで飯食ってる時以外は勉強。
夜は大好きな銭湯に行ってサウナで瞑想。
良質な睡眠を取る・・・この繰り返しの毎日だ。


驚く事にこの生活が楽しい。
英語の勉強を始めてから気づいたんだけど、俺は修行好きなのかもしれない。

「これだけやってれば良いよ」って言われたら結構集中できるタチだって事に30代後半で気付いた。



また、英語の話するならプログラミングの公用語は英語だ。

こんな形でこの前まで勉強してた英語が効いてくるとも思わなかった。

なんせ勉強、勉強、また勉強だ!

現在PM6:50。
21時まで勉強して銭湯行って飯かな。

昨日は勉強に集中しすぎて酒も飲まなかった。

今日はちょっと呑みたいなぁ

どこが修行やねん!ってお叱りを受けそうな所で、お後がよろしいようで、

それでは失礼!



投稿者: アグリとケンちゃんの二人旅(世界)!!!

旅好きなアラフォー二人が始めた世界を巡る旅。 ブログの事も世界の事もまだ全く分かりませんが精進しまっす(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。