(一昨日書いたやつ〜。)
おは!ケン坊だっちゃ!
ピストルズ!
かっこえ〜よね〜🤤🤤🤤
オレはシド・ヴィシャスよりジョニーライドン派なのよん。
ジョニーロットンって言うたほうがまだ解るか。
オレは昔、パンクスやった。
いや、今も心はパンクスだ!
そう、オレは真面目なんかじゃない!
欲望のままに生きている重戦車だ!
誰のために生きてる訳でもない!
俺の人生はオレのもんだ!
アンタの人生もアンタのもんだ!
オレはパンクスだ!
だから!
昨日、仕事中にゲーム買〜たった!


くろの・とりがぁ〜〜!
うふふ💕
懐かし過ぎる!
オレが小6、阪神淡路大震災の直後に発売されたスーパーファミコンのソフトだ!
当時、じいちゃんの家が震災で木っ端微塵になって、じいちゃんは近所にマンションを借りた。
住むためではなく倉庫にするために・・・・。
おれのじいちゃんは本が大好きな翁だ。
なんか10万円くらいする本とか山程持っとった。
せやから震災で木っ端微塵になった家に置いてあった大量の高価な本を保存しておく倉庫が必要やったみたい。
当時小6やったオレな訳やけど震災で大人たちは一杯一杯なっとって親父も全壊した自分の会社のことで精一杯。
殆ど避難先にも帰ってこんかった。
当時の大人達、ホンマに大変そうやったなぁ〜。
震災で死んでしもた仲良い友達もおった。
ショックやったなぁ〜。
そんな震災当時、オレは小6。
最初の数日の水運びの手伝いくらいしか出来ることがなかった。
不謹慎やけど、当時のオレの心境を正直に言うと暇で暇でしゃ〜なかった。
学校もない。宿題もない。サッカークラブの練習もない。
あるのは時間だけ。
そんな時にFFという伝説的なゲームを生みだした会社”スクエア”と鳥山明が手を組んで開発したのがクロノ・トリガーだ。
じいちゃんが本を置くために借りたマンションにテレビとスーファミを置いてもらい、新作のゲームを一人で何時間もやり込んだ。
(たまにカビ臭いじいちゃんの宝物の本を蹴飛ばしながら。)
それまでは家でもゲームの時間とか決められとったし煩わしい学校の宿題だなんだとあったもんだから、時間を決めやんと好きなだけゲームをするってのは初めての事。
朝起きてマンションに行き、一日中クロノ・トリガーやっとった。
そんな悲惨な震災体験と自由にゲームが出来るという不思議な感覚を記憶としてオレに鮮明に残したゲームを今日App storeで見つけてしまった。
だから仕方なかった・・・。
昨日はプログラミングに身が入らんかったのは仕方がないことだ・・・・。
さっき、ゲームしながらブーツ欲しいなぁ〜とかって考えとった時にフット思ってん。

大人って自由でい〜よね〜!
本気出したら欲しいもんなんでも買えるやん!
なんや暇やなぁ〜思たら酒でも飲んだらテンション上がるし😍😍😍

あかん、あかんでぇ〜。
調子に乗ったらエグい目見るんは自分や!
自制心が大事や!
出来る大人になれ、おれ!
自分を制御できる自由人に!
海と山をこよなく愛する色男に!
今日のアグ飯!
天津飯と生牡蠣と豚とモヤシとチンゲン菜をなんやえ〜塩梅にした奴

美味すぎワロスで7分で完食!
(クソぉ〜、牛角のキムチが入る隙間が腹になかった😭)
買ったゲームしときたいけどオレは大人の男やからな、仕事もセにゃいかん!

もーすぐ今年も終わりやけど、来年はプログラミングがある程度出来るようになって週末遊べるようになったらキャンプも本格的に始めたいし沖縄三線も練習し直してまたライブとかもやりたいし、ジープも欲しいしなぁ〜、欲望の戦車は止まらんね!
あ、話変わるけど「あいみょん」え〜よね〜。
魂感じるよねぇ〜。
どろんこ玉の天才がおっただど〜だ言う歌よかったぁ〜。
ふふふ、自慢するつもりはないけど実はオレも元インディースミュージシャンやからな!
自慢する気はないけど写真は載せとこうかな。

左の前に居る痩せたTUBEみたいなんがオレやで。
さぁ、ほな今日はボチボチ布団に入るわ!
アグちゃんがオレに電気毛布与えてくれてるからな。
今日もポッカッポカやでぇ〜!
夢へ旅立と!
え〜夢見るのだ!
ほな、寝るわ!おやすみ
終わり