おす、ケン坊です!
音楽の良さが38歳にして分かりそうな気がしとるでぇ〜。
昨日、今日に出会った人って結構気を使うもんやろ?
でも「音楽」はその薄い関係を一気に凝縮してくれる力あるよな
自分がオッサンになるという事を心の底から嫌がっとるオレなんやけど、「オッサンになってからの良さ」って一瞬だけやけど感じれる瞬間がある。
特に呑んでる時やなぁ〜。
人生山あり谷ありって言うけど、得てして人はそれぞれでシンドイ事の方が多い人生を送る。
実はオレも今、結構シンドイ。
(プログラマ辞めてから次の道が見えん。)
そんな時に助かったり染みたりするのは人生の先輩達の我慢の裏側にある本音の所やったりする。
パッと見「フツーのオッサン」やのに歌とか歌ってもらった時にその人の人生の深い所が一瞬だけにしろ垣間見える事あるよな。
「ウエマさんの歌」が今のオレにはよ〜け染みた
今日はね、沖縄のオッサン「ウエマさん(漢字は知らん)」が主人公。
彼の詳細はよ〜知らんねんけど60歳回ってから農業を始めたらしい。
情報はそれだけやねんけど「歌」、歌いはるねん。
オレのしょうもない相槌と枝豆・酒飲んでる感を出してるのが鬱陶しいけど、
聴いて!
一生懸命に歌ってはるやろぉ〜〜。
今日は新規の客がおらんかってん。
オレとウエマさん、二人で飲んだ。
え〜よな〜、旅と出会い。
オレには1番の薬💞
では、おやすみなさ〜い
終わり