こんばんわぁ〜〜〜、ケン坊っす。
皆さぁ〜、与太者って日本語を知ってる?
意味はね、
1なんの役にも立たない者
2手がつけられない者
3怠け者
4ヤクザ
5不良少年
6ばか者
やって。
俺はね、1と3と元5と6が当てはまるのね。
3つ+元1当てはまる俺は与太者って言って良いと思うのよ
これから初めての人に会ったら
「こんにちは、ケン坊です。長田で与太者やってます!」
って言おうと思ってね!
「長田の与太者」って響きが気に入ったからよ、何かしら形にしたいなぁ〜と思ったのよ。
詩?
俳句?
三線で琉球民謡的な歌?
なんにするか迷った挙句にオーソードックスにギターで1曲作った。

長田の与太者
(カポ5)(テンポ70)
C7 G Am Em Dm G C G Am Dm G C
C Em Am Em
週末一人クタクタで ベランダ、アルコールまみれの夕焼け
Am Em Dm G
賢(さか)しい嘘も暮らしの為と 臭いため息、吐きだす
C Em Am Em
その日の餌を食らう為 心を叩き売りするような毎日で
Am Em Dm G C
夕日の中を走るジャパンライン ガタゴトと泣いている
Am Em F C
飼い殺しの学び舎で刷り込まれた 協調、人道、道徳
Am Em F G
型にはめる為の足枷ルールじゃ 酒のつまみにもならねぇ
C7 G Am Em Am Em
神様が見ていて 初めから運命が決まってんなら どうしてオレら悩み 嗚咽漏らし 砂を
Dm G
噛み 息してんだろう?
C7 G Am Em F G C G Am
白目で空睨む そこにゃ、遠すぎて届かぬ星達 手を伸ばせばいつでもつかめてた
F G C
夏休みは遠い昔
C7 G Am Em Dm G C G Am Dm G C
Am Em F C
世界は 産声と共に始める蹴落としあい 寂しい影踏み
Am Em F G
血眼で人の影踏みつけ 窓に映る鬼の顔
C7 G Am Em
命の瞬きか 金が生み出す安定か
Am Em Dm G
己の胸に手を当て聞いてみろって 言われてる気がして
C7 G Am Em F G C G Am
愛されないだろう 一人じゃ苦しい事も知ってるよ ゲロ出るほど考えてもわからない俺は
F G C
所詮与太者と月に歌う
C Em Am Em
今日はいつもの日曜日 クソ煩わしい人付き合いの
Am Em Dm G
アポイントも入れてないから 鏡に映るいい男
C Em Am Em
青すぎる空も広がり 嘘でもアルコールが 俺を浄化した
Am Em Dm G C
こんな日に 与太者は ベランダで 足を踏み外すのだろう
Dm G C
それもまたよろしかろう
Dm G C
どうせあんたも俺もじき死ぬ
って歌なんやけどね。
実はこれだけじゃなくて何曲か作ってんねん。
まぁ多分オレは作詞作曲の才能ないから
どれもこれもションベン臭い下品な歌ばっかやけどな 笑笑
歌詞も
「ボケたババアを喰わす為!」とか、
「生姜の効いたうどんの汁を目に突っ込まれたような痛み!」とか、
「カンボジアの風俗では小学生が売られてて待合の客の9割は日本人のハゲた親父だった!」とか 笑笑
今度ライブしようと思ってね
やったらまた書くわぁ〜。
そろそろスノボーのシーズンも始まるし、最近麻雀の腕もまた上がりだしたし、ギターのスリーフィンガーも楽しい!
40歳からでもまだまだ遊べるゼェ〜〜〜!
じゃあ、皆も楽しんでな!
バイ👋
