プログラミングを投げ捨てた!

おいっすケン坊っす、久しぶりだにゃ。

最近バタバタしててね、また今日から書き始めるわさぁ〜〜。

久しぶりの記事のテーマは「飽きたら潔く辞めるが俺の人生」って感じでいこかな。

ジャンジャカジャンジャンジャ〜ン📯
取り敢えず会社を辞めたよ😀
パチパチパチパチ👏



ぜ〜ンぶで、半年くらいかな。
真剣にやったし、本気で勉強もしてプログラミングってなんなのか分かったし、出来るようにもなった。

続ければこんな俺でもフリーランスのプログラマになれるって事も分かった。

ウェブサイトやアプリってあんな風に作られてたんやね!


いやぁ〜、濃い〜濃い〜、長かったような、あっという間だったような、ふし〜ぎな時間やったなぁ〜。


英語留学を含めて考えても遥かに超える勉強量やったぜ!
そして、短いサラリーマン人生を終わらせた。
さらば安定の日々。
久しぶり!不安定な日々。


一応ね、会社に入る時から決めてた決め事があって。

どれだけ面白くなくてもそれなりに業務(プログラミング)がこなせるようになるまでは続ける!
って事をね。


約半年間、最初の3ヶ月間は毎日10時間くらい勉強して、4ヶ月目から案件(仕事)にも加わった。

3ヶ月、死に物狂いで勉強しただけあって一人でもググりながらそれなりに処理を組んで仕事が出来るようになってた。

「これがプログラマの世界かぁ〜。」ってトコまで行った。
3ヶ月勉強して2ヶ月ちょい実務に入った。

そして思った事は、

「おや?プログラミンって俺の性分に合ってないんや。」やった。




休憩時間に周りのエンジニア達が話す内容は90%プログラミングの話。
寝てる時と喰ってる時以外はプログラミングやって当たり前でしょ?的な雰囲気。

いやぁ〜、休憩中くらいもっと楽しい話しない?
キャンプとか、音楽とか、女の話とかよぉ〜!

その辺の体質も会社にあってなかったなぁ〜。


勉強して出来るようになった所はメッチャ褒めてくれる。
「河井さん、理解が早い。最初からAPIの処理って結構高い壁なんですよ。」

「河井さんの書くコードは綺麗で読みやすいです」

「河井さんメッチャ伸びてますよ!」

「エンジニアっぽくなって来ましたね」

メッチャ褒めてくれるねんけどね、イマイチ嬉しくない。


「そら、まぁ〜あれだけ勉強したらなぁ〜。」


システム開発ってのはその名の通り開発するのが仕事で、お客さんの会社であったりお店であったりで使うアプリやウェブサイトを開発するのがお仕事だ。

有名な予備校の学習アプリやテストアプリの開発、ワールドワイドな石油会社の危険予測装置とビーコンを使ってのポジション把握をするアプリ。

そんな物を作ってたんやけど、先輩エンジニアが目をキラキラさせながら仕事してるのを見て俺が思ったことは、

「何がそんなに面白いんやろう?」
やった。

苦労して自分が作ったページをブラウザから見てもなんや堅そうなサイトで全然面白くない。感動もせん。

自分が面白くないと思うものを作る為に毎日毎日パソコンに向かって一日中ググってコーディングして家に帰ってもパソコン開いて、週末もプログラミングのことが頭から離れずに俺にとって一番大事な「遊び」に集中出来ない。


でも時間が経つのは恐ろしいほど早い。


アッカ〜〜ん、プログラマやってたらホンマにやりたい事が出来ひんまま一生終わってまう!
俺らしさを捨て去り安定を取る?それとも・・・。

って思って結果、辞めた

半年やって分かった事は、プログラマは誰でもなれる!って事と俺には合ってなかったって事やね。


プログラマはね、努力すればホンマに誰でもなれる。
一年も現場で仕事すればかなり戦力になる。
もう後2年(計3年で)頑張ればお客さんとの打ち合わせから始まりデータベース設計、見た目を作るフロントの仕事、裏でデータ処理をするバックエンド(プログラミング)、完成させた仕事の保守(手直し)まで一人でやれる様になり、フリーランスになれる。

なんでも調べる癖と一日中グーグルの中を彷徨う覚悟があれば・・・・ね。


パソコンとか好きで、ズゥ〜〜っとググり続けるのが苦じゃなく、凄いスピードで進化を続けるIT技術自体に興味が沸く人なら一生楽しんで出来そう。

実際はそうじゃない人の方が多い印象やね。
そういう人達はマネージメントの方に流れていく。


そうでない人も3年も頑張って勉強すればマネジメント出来るようになるからお金や人生の安定を一番に求めたい人には良い道だと思ったよ。


ホンマに年齢もあんまり関係ないと思う。

俺と同時入社した人は47歳やけど猛勉強を続けてて既に結構活躍出来る様になってるからね。

俺は基本的に最初の3ヶ月の勉強は独学でやった。
10数冊の本を勉強した。

でも後になって必要だったのは取り敢えず5冊やったなぁ〜。
この五冊を全部理解したら取り敢えず少し戦力になれるはず。
5冊も!?って思う人もおるかもね。

重複しとる内容もあるからホンマのホンマの最低限しかやりたくないって人(全員そうか 笑笑)は②、④、⑤だけでもいけると思う。


面倒臭そうに思えるけど難しい事は全っ然なくて、5冊中4冊は実際にパソコンを触りながらの教科書やから面白かったよ!


プログラミングってなんぞや?って教科書を一冊とPHPって言語の教科書を3冊、PHPのフレームワーク「Laravel」って奴の教科書を一冊。


➀「プログラミング入門講座」
プログラミングとはなんぞや?って本。
実践的な事はほぼ書いてないよ!



➁「いきなり はじめるPHP」
仕事が沢山転がってる割には意外と習得している人が少ない簡単なプログラミング言語「PHP言語」の超わかりやすい入門書

➂「確かな力が身につくPHP」
PHPの中級編



④「気づけば プロ並みPHP」(これくらいから難しくなる)
PHP中級〜上級編




⑤「PHPフレームワークLaravel入門」
勉強したPHPをもっと簡単に、効率的にする為のフレームワークの教科書がコレ。
やっとPHPが分かってきた新人に新たに重くのしかかるのがこのLaravel。
最初は「PHPと書き方が全然違うじゃないか!」と感じると思うけど分かってくるとPHP勉強の延長線上にこいつがある意味と必要性がよく分かってくる。



厳密に言えばコレらの勉強と「Git」って共同開発に便利なツールやAPIの勉強、仮装PCみたいなもんを自分のPCの中に作る「docker」やアマゾンのサービス「AWS」とかの勉強も絡んでくる。

毎日8時間、半年やれば全部わかる様になる。
書いてて思ったけど俺ようコレだけの勉強やったな 笑笑


ネットではプログラミングスクールに通え!って記事をよく見るけど独学でもいけない事は無いと思ったね。

プログラマになりたい人は今の仕事を続けながらでも毎日2時間と週末は3時間の勉強を一年も続ける事が出来るなら一年後にエンジニアの卵には慣れる。

仕事しながらプログラミングの勉強ってのは相当にタフなタスクだとは思うけど・・・。

俺はここまでやってある程度プログラミングが出来る様になってから辞める事を決めた。

なんでもそ〜だけどある程度出来る様になるまでソレが良いのか悪いのか分からんもんな。
出来る様になってきてから「俺には合ってない」って結果が出た。

この勉強時間も無駄じゃ無いと思う。
アレだけの勉強をした後だからギターの勉強とかキャンプの勉強とか楽勝すぎるし楽しすぎる!



ってなワケで38歳のオッサン、39歳を目前に控え無職に戻る!
って感じよ!

さぁ〜、次は何しよかな。
なんかね、昔やってた呑み屋のお客さんが偉いさんになっててね、
「ケンゴ君やったら即戦力になるから即採用できるよ!」って言ってくれてるねん。

仕事の内容がハローワークと組んで障害者の方の就職サポートの仕事なんやて。

ギャハハ、その仕事に関してなんで俺が即戦力やねん!?
オモロイ兄ちゃんやで!

後は友達の弟が長距離トラックの会社を立ち上げたらしくて、長距離トラックってのも熱いよなぁ〜〜。

そうは言うても「学び」を持続してない能力は下がってしまう。
英語力もカッスカスになってしもてるし、人生エゲツない事になってきそうやで。

取り敢えず久しぶりにライブやりたいからギターやってる友達と飲みに行ってくるぜ!

最後に、
この前オカンとコーヒー飲んどったらオカンが、
「お母さん、なんでもやってみるねんけどスグ飽きてまうから嫌やわぁ〜」やって。

俺の親父も爺ちゃんも凝り性で一回決めたらやり通す感じやのに俺はなんで飽き性なんやろぉ〜?思ててん・・・。

犯人はアンタやったんかぁ〜!

終わり

我が街、新長田を「はんてん」とレッドウイングで散歩!


こんばんは〜、ケン坊でっす。


今年最後の週末、みんな楽しく過ごした?
街はクリスマスモードから一転、一気に年末モードに突入したね。
オレの地元、新長田は超下町やから年末の雰囲気は顕著に現れる。
 

新長田の人間は週末やら、なんやイベントごとがあったらすぐにテンション上がってしもて、一気に”みんな友達やぁ〜”的な雰囲気になる 笑笑


そして月曜日になると一気に”クソが!全員敵やぁ〜”的なムードに。

分かりやすい街やで、新長田!
一度はおいでよ新長田
はぁ〜、よいよい♫


この週末はどっこも行かんかったなぁ〜。
あ、土曜日に昼飯食ってからアグの「はんてん」を買いに近所の呉服屋に行ってきた!

昨日の昼のアグ飯!
塩サバと味噌汁とニラもやし炒めと、
牛角のキムチ!



7分。

サバを喰う時はいっつもジブリ「風立ちぬ」の二郎さんを思い出すね。

日本が生んだ最強最速の戦闘機”ゼロ戦”の骨組みのヒントはサバの骨から来とるんやで!


昼飯を食った後、呉服屋へ!
この呉服屋には一度下見に行っててその時にアグはピンクのはんてんを気に入り、買いに来ようと言っていた。

でも昨日店に行くと、ピンクのはんてんは既に無くなっていた。

っと思ったんやけど呉服屋のオッサンに、
「前あったピンクのやつ、売れてもたんですなぁ〜。」
言うたらなんと!

オッサン、ピンク奥に除けといてくれたぁ〜〜〜!

な〜んちゅ〜〜え〜オッサンや!
買うともなんとも言うてなかったのに置いとってくれるやなんて、結構本気で感動したなぁ〜

リーチ一発で即買いした。

帰る時、商店街の角を曲がるまでオッサン見送ってくれた。
なんかオッサンが寂しそうな子犬に見えた。





そして買ったアグのはんてんがコレ。





オレのと並べてみた。



へへへ、カワイ〜っしょ!



アグはコレを着ながら家事を。
オレはコレを着ながらちっちゃい机でプログラミングをして昨日を過ごした。
(南野陽子を掛けながら💕)


晩飯はチェ・ホンマンみたいなマスターがやってる居酒屋へ!



ここは生ビールのサイズが二種類あって普通のとメガサイズがある。
オレは最近ビールをあんまり飲まないから最初の一杯だけビールで後は日本酒かウイスキーか焼酎を呑む。

アグはメガを注文。

比べてみた。


デカイ方は丁度1リットルらしい💦


チェ・ホンマンで適当に喰って呑んでして外に出たら偶然友だちと会ったから、「もう一丁行こう」ってことで、アグのオカンがやっとる餃子亭へ。


日本酒呑んでほろ酔いで帰宅して風呂入って爆睡。
朝10時くらいまで寝てしもた。

起きてすぐに勉強開始。
一時間ちょい勉強して腹減ったからアグに飯を頼んだ。




今日の昼のアグ飯。
ソーセージカレーと卵味噌汁に、
牛角のキムチ!


カレーは冷凍するとドロドロになってまた旨しなのだ!
8分で完食。


腹パンになって、
「今日もどっかにドライブに行こっかぁ〜〜」ってなったんやけど、行きたい所がなくてね、淡路島一周でもしよっかぁ〜?ってなったんやけど二人とも昼寝してしもて、気がついたら16時回っとった。




しゃ〜ないから勉強することに。
また買ってしまったぜぃ、新しい教科書を!

「データベースを制す者はシステム開発を制す」
・・・・らしい。

やるで、やるでぇ〜〜!
勉強するデェ〜。
乞食のように知識を貪る!

息巻いて勉強しとったんやけどアグが買い物に出るってんで散歩がてらオレも気分転換に一緒に行くことに。
(ブーツ履きたかったからね💕)





薬局ついていってオレは中に入らずpadで勉強。
アグが買い物終わって出てきた。
寿司食いたかったからアグを「かっぱ寿司」に誘った。


かっぱ寿司、ネタが更にショボくなっとってなんか残念やったなぁ。
かっぱ寿司とはそろそろ永遠のお別れかな😢😢😢







帰りしもわざとちょっと遠回りして散歩を楽しむことに。
あんまり通ったことない道を選んで帰りよったら、めちゃ低い信号機と普通の一軒家にオモロイ看板が付いてるのを発見。

暗くて見えんなぁ〜。すまん

プレスリー、取り敢えずパシャっといた。





アグがミスド喰いたいとかって言うからミスドも買って帰った。


夜、たまにこんな感じの散歩に出るんやけど、オッサンなってきたらこのなんともない散歩すら楽しくなるわぁ。

「歩く」ことすら運動になるから意味を感じれる。
若いときは「ただ歩くだけとか、アホちゃん?」って思ってたけどこの歳になって納得。

山登りとかも行きたいなぁ〜。

大阪に通いだしてから感じるようになったんやけど、地元って歩くだけでなんか妙に落ち着くもんやね。

昔からある店とか商店街とかをボォ〜っとフラフラしとるだけで心休まる。
外国とかで知らない土地を歩き回るのもなんかドキドキして楽しいけど黄昏れながら地元を歩くってのもえ〜ね
(昔からある商店街はドンドンとさびれていってるけどそのさびれ感も鉄みたいでなんか渋いよねぇ〜。)

最後の写真、みずはらさんはヤバい!
美味いねんけど狭いねん!

食いに行って椅子に座ったらオッサンの毛穴全部見えるんちゃうか?いうくらいの距離でオッサンがお好み焼き作り出す。

鉄板は熱いし「そばメシ」頼んだら作り方が激しい+狭いでキャベツが顔面に飛んでくるからな!
美味いけど、行くなら逝くで!気〜つけや〜。



さてさて、そんな感じでなんでもない今年最後の週末を過ごしたよ。
ドーナツ喰って風呂入って寝よ。

みんなも週末やいうて気〜抜きすぎてえらい目に合わへんように市〜や!
ほな明日も楽しいことを探そうな!

おやすみ




昭和プログラマ、喰って肥えたら泳ぐのみ!「はんてん」でメリクリ!

おは、ケン坊っす。
アイキャッチは皆大好き、そら豆だぁ!
おくれよ×2、兵隊さん。

サンタちゃんがきたよ〜〜〜〜!!!
朝起きたら枕元に大きな包が!


開けてみた!
す・る・と💕

やた〜〜〜!
欲しかった「はんてん」や!

コレを来てよぉ、家の中やのにニット帽被って部屋の電気を暗くしてちっちゃい机でおっさん座りで頭をガシガシ掻きながら鍋焼きうどん食ってメガネ(オレは裸眼で両方とも2.0やからブルーライトカットだけのメガネ)を曇らせながらプログラミングしてみ〜さ、昭和感満載の絵が出来上がるやろ!!!

それがした〜いってアグに言うとってん。

ほなサンタが来た!
いやぁ〜、サンタさんはオレが頑張ってるのを見てくれてるんやね!
ありがたやありがたや!

オレはお洒落とかには興味は一切ない!
ブーツの記事をよく載せてるけどお洒落なんかではなく、あくまでもブーツが好きなだけなのだ。
だからブーツと服とのコーディネートなんかど〜でも良い。
下はスウェット、上は乳首が透ける下着。
その上にユニクロのウルトラライトダウンで十分。
要は気に入ったブーツを履けたら後はなんでも良いのだ。
会社も私服で良いから基本的にスウェットパンツにラフなロンTとカーディガンだ。
同僚に「ケンゴさん、ここ大阪の中心地ですよ。その格好やばないっすか?」って言われた。

クソくらえやね。
なにが大阪の中心地や!
中途やわ。
オレはサンフランシスコでもこの格好やった!
それで何の問題もない!

オレ思うねんけど日本人のブーツ履いとる人、服装決めすぎじゃね?

ワークブーツやで?
え〜感じにガサツに履くから格好え〜のになぁ〜。
ジーパンにブーツ。
オレもたまにそのセットで履くけどベタ過ぎておもろない!

オレは好きなものだけを付けたい、着たい。

だからレッドウイングにスウェットの上に乳首透け三郎の下着を着て、その上にサンタにもらった「はんてん」を着てデイトナ付けて呑みに行く!
そんな感じやね。

今、その格好して歩いてるオレを想像して、ある人を思い出したわ。
若い時に好きやった芸術家。
三代目魚武濱田成夫。
あの人と同じセンスになってきたんやなぁ〜。
やばいな 笑笑。

とにかく、え〜朝やった!
朝といえばコーヒー!


オレは朝起きてまず一番最初にコーヒーのブラックを入れてもらいタバコに火を付ける。
そこから始まる一日を16歳から38歳の現在まで22年間続けている。

フッと思った。
「俺の身体、やばいんちゃん?」

ラーメンや揚げ物も若い時から食いまくりで酒も飲みまくり。
カップ麺も大大大好きでしょっちゅう食べている。

新作ゲームを買ったらケンタッキー6ピース喰う。
ポテチやピザをバクバク食べ、コーラをガブガブ呑み、タバコをバコバコ吸いまくり、夜になれば酒をグイグイ呑みまくる。

そんな生活を20年以上続けている。
そしてさっき最近のオレの食ってる飯や酒のアテの写真を見た。


そして最近では毎日の仕事中、セブンイレブンで売っているルンペイでも買える下記の930mlの乞食コーヒーを毎日一本呑んでいる。


あかん!
死ぬ死ぬ 笑笑

若い時はなんぼ食っても呑んでも太らんかったのに最近は顕著に体重に加算されていっとるし、コレステロールの化け物になる日もホンマに近くなってきた!

ちょっと自制してまたプールでも通わないかんわ!
(オレは泳ぐの大好き!クロールで一時間以上休憩なしで泳げる!えっへん)


プログラミングも大事やけど、海外生活に戻るため、楽しく遊びながら生きるためにこの仕事を選んだのに技術がつく頃には飛べなくて臭いブーちゃんになってしもて、なんらかの病気と仲良しになっとったら意味がない!

手遅れになる前に身体改造計画を立てにゃ!
よっしゃ、ダイエット頑張るどぉ〜〜〜!
今日の昼飯はもう用意してしもとるし年末やからな、年明けてからが勝負や!

これとアグが作ってくれた焼き飯🤭🤭🤭

終わり!

中世で反応させて現代と中世で二度おいしい💕

(一昨日書いたやつ〜。)

おは!ケン坊だっちゃ!

ピストルズ!
かっこえ〜よね〜🤤🤤🤤

オレはシド・ヴィシャスよりジョニーライドン派なのよん。
ジョニーロットンって言うたほうがまだ解るか。

オレは昔、パンクスやった。
いや、今も心はパンクスだ!
そう、オレは真面目なんかじゃない!
欲望のままに生きている重戦車だ!

誰のために生きてる訳でもない!
俺の人生はオレのもんだ!
アンタの人生もアンタのもんだ!

オレはパンクスだ!


だから!


昨日、仕事中にゲーム買〜たった!


くろの・とりがぁ〜〜!

うふふ💕
懐かし過ぎる!
オレが小6、阪神淡路大震災の直後に発売されたスーパーファミコンのソフトだ!

当時、じいちゃんの家が震災で木っ端微塵になって、じいちゃんは近所にマンションを借りた。
住むためではなく倉庫にするために・・・・。

おれのじいちゃんは本が大好きな翁だ。
なんか10万円くらいする本とか山程持っとった。

せやから震災で木っ端微塵になった家に置いてあった大量の高価な本を保存しておく倉庫が必要やったみたい。
 

当時小6やったオレな訳やけど震災で大人たちは一杯一杯なっとって親父も全壊した自分の会社のことで精一杯。
殆ど避難先にも帰ってこんかった。
当時の大人達、ホンマに大変そうやったなぁ〜。


震災で死んでしもた仲良い友達もおった。
ショックやったなぁ〜。


そんな震災当時、オレは小6。
最初の数日の水運びの手伝いくらいしか出来ることがなかった。


不謹慎やけど、当時のオレの心境を正直に言うと暇で暇でしゃ〜なかった。

学校もない。宿題もない。サッカークラブの練習もない。
あるのは時間だけ。


そんな時にFFという伝説的なゲームを生みだした会社”スクエア”と鳥山明が手を組んで開発したのがクロノ・トリガーだ。


じいちゃんが本を置くために借りたマンションにテレビとスーファミを置いてもらい、新作のゲームを一人で何時間もやり込んだ。
(たまにカビ臭いじいちゃんの宝物の本を蹴飛ばしながら。)


それまでは家でもゲームの時間とか決められとったし煩わしい学校の宿題だなんだとあったもんだから、時間を決めやんと好きなだけゲームをするってのは初めての事。


朝起きてマンションに行き、一日中クロノ・トリガーやっとった。


そんな悲惨な震災体験と自由にゲームが出来るという不思議な感覚を記憶としてオレに鮮明に残したゲームを今日App storeで見つけてしまった。



だから仕方なかった・・・。
昨日はプログラミングに身が入らんかったのは仕方がないことだ・・・・。





さっき、ゲームしながらブーツ欲しいなぁ〜とかって考えとった時にフット思ってん。


大人って自由でい〜よね〜!
本気出したら欲しいもんなんでも買えるやん!

なんや暇やなぁ〜思たら酒でも飲んだらテンション上がるし😍😍😍


あかん、あかんでぇ〜。
調子に乗ったらエグい目見るんは自分や!
自制心が大事や!


出来る大人になれ、おれ!
自分を制御できる自由人に!
海と山をこよなく愛する色男に!



今日のアグ飯!
天津飯と生牡蠣と豚とモヤシとチンゲン菜をなんやえ〜塩梅にした奴


美味すぎワロスで7分で完食!
(クソぉ〜、牛角のキムチが入る隙間が腹になかった😭)

買ったゲームしときたいけどオレは大人の男やからな、仕事もセにゃいかん!





もーすぐ今年も終わりやけど、来年はプログラミングがある程度出来るようになって週末遊べるようになったらキャンプも本格的に始めたいし沖縄三線も練習し直してまたライブとかもやりたいし、ジープも欲しいしなぁ〜、欲望の戦車は止まらんね!


あ、話変わるけど「あいみょん」え〜よね〜。
魂感じるよねぇ〜。
どろんこ玉の天才がおっただど〜だ言う歌よかったぁ〜。

ふふふ、自慢するつもりはないけど実はオレも元インディースミュージシャンやからな!


自慢する気はないけど写真は載せとこうかな。

左の前に居る痩せたTUBEみたいなんがオレやで。


さぁ、ほな今日はボチボチ布団に入るわ!

アグちゃんがオレに電気毛布与えてくれてるからな。
今日もポッカッポカやでぇ〜!

夢へ旅立と!
え〜夢見るのだ!

ほな、寝るわ!おやすみ

終わり




“<カレー>”、プログラミング、ポッポや、DANNER、”</キムチ>”

おはよぉ〜〜!
ケン坊す。

寒いっす。
最近冷え込みが本格化してきたね。

朝一は指が悴んでキーボードが打ちにくい⛄️

昨日の夜のアグ飯は、

カレー!!!

と牛角のキムチだよ!

おかわり含めて9分で完食!

いやぁ〜、何歳になってもカレーはホンマに美味いよな!
普段アグがカレー作る時は、なんや仰山スパイスを入れるみたいなんやけど引っ越ししたてでスパイスが揃ってないらしく、味に自信がなかったようやけどバリくそ美味かったぜ!
辛さはCoCo壱で言うたら2辛くらいかな。

ほんで今日の夜は友達を家に招いて辛辛鍋の15番(辛さ15倍って意味やと思う)って奴をやる予定。
週末って楽しいよね!


プログラミングもちょっとづつ本格的に案件に入り出して無職じゃなくなった。
まだまだヨチヨチ歩きの腐れ金玉くらいのスキルしかないけど、誰でも最初はそ〜やからな!


こんなん見た事あるやろ?
これ、何の画面かっていうと、文字でコンピュータを操る為にある画面なのよ。
皆んなはスマホとかPCで目でスクリーンを見ながらファイルとかフォルダとか操作するやん?
アレと一緒のことを文字でやる為にこの画面があるねん。

やってみるとそんなに難しくないし面白いよ!

macなら「ターミナル」、Windowsなら「コマンドプロンプト」ってのが有名やで。

簡単なコマンドとかググったら一杯出てくるから興味ある人は遊んでみては?

オレのお世話になってる会社は中堅のベンチャー企業なんやけどよ〜、仰山儲けてるわ。

案件の相手も超有名どころ。

会社の規模は中堅やのに日本の名だたる会社から仕事を受注できる。
全世界が当然のようにIT化している中で日本は遅れてるらしいけど、ごっつデカイ案件を中堅ベンチャーが摂ってこれるって事がIT化が更に加速していく証拠になるよね。


そ〜言えば近所の商店街にある昔ながらの八百屋のオバハンが懐かし目のエプロン巻いてiPadいじくり回しとったもんな 笑笑


そんなIT化の波に乗れてるウチの会社はやっぱりIT業界っぽくオシャレなオフィスやねん。
オフィス内の物は殆ど触らなくても動くもんばっかり。
観葉植物置いてデッカイテレビにプレステ5、オシャレなコーヒーメーカーでコーヒー飲み放題。
部屋の温度や湿度が自動で管理されて社員がパチパチとキーボード打ってる横を最新のお掃除ロボットが徘徊しとる。

おまけに車内にオシャレなバーカウンターまであり冷蔵庫の中の酒やジュースも飲み放題でオフィス内に仮眠用のベッドまで用意されている。


若い子とかやったら嬉しい事づくしのオフィスやろう。
でも、その辺がオレがオッサンなんよな!
オレはこっちの下の部屋の方が断然好き!


落ち着かね!?
いやぁ〜、やっぱ「和」がえ〜よな〜。
この部屋にストーブと4畳の仮眠部屋、臭っさいセンベイ布団があったらパーフェクト!

今、オレの会社は大阪でオレの家は神戸。
もう一人神戸から通ってはるオジサンがおるねんけどその人とオレがもっと仕事できるようになったら神戸にもオフィスを作ってくれるって社長が言うてはったから「こんなオフィスにしましょ!」ってそのオジサンと言うてるねん!

そのオジサンとは気が合うから楽しみ!!!

そのオジサンと言えば趣味もちょっと似てるとこあって、そのオジサンもブーツが好きなのよ!

オレはRED WING一筋やねんけどそのオジサンはDANNER一筋やねん。
そのダナーってブーツがまた、格好良いのヨォ〜〜〜〜!

ヤバいやろ!?
このダナーの良いところは機能性なのよ。
革じゃない部分がゴアテックスで出来ててね、防水性が最強なのよね。
もとからマウンテンブーツの傾向が強いブーツでもあるから雨の日に長靴代わりに履けるねん!

雨の日のレッドウイングは最弱やから雨の日は泣く泣く運動靴を履くねんけどこのブーツがあれば雨の日も晴れの日もブーツを履ける!

初めて浮気しそ〜。

多分、そのうち買ってしまうんやろな・・・・。
やったら早く馴染ませたいから「早いに越したことはない病」の発作が出るのは火を見るより明らか!

ブログに書いて遠回しに「買うで、買うでぇ〜」ってアグに遠距離攻撃や!

ふふふ、そうこうしてたら昼飯が出来たみたい。

今日のアグ飯!!!

今日の昼のアグ飯は、
















カレー!!!

と牛角のキムチだよ!

いやぁ〜、何歳になってもカレーはホンマに美味いよな!
普段アグがカレー作る時は、なんや仰山スパイスを入れるみたいなんやけど引っ越ししたてでスパイスが揃ってないらしく、味に自信がなかったようやけどバリくそ美味かったぜ!
辛さはCoCo壱で言うたら2辛くらいかな。


あれ?デジャブ?

8分で完食!


腹が減っては遊びも仕事もできね!
じゃぁ、皆んなも楽しい週末をね!!!

終わり



38歳駆け出しエンジニア、外国を思う・・・・。

(おは、ケン坊です。昨日、なんかワードプレスに接続出来なくなったからこの記事は昨日の夜に書いた分ね。)

ウィ〜〜〜〜〜っす。
今日はね、仕事帰りに一人呑みだゼィ!


男たるもの結婚しよ〜が何しよ〜がたまには一人で呑まんとなぁ〜〜。


つっても今日はアグが友達の居酒屋の手伝いに行っとるもんだからたまにはな!って事。



いやぁ〜、今日も仕事しとったら「あ!」っちゅ〜間に1日が終わってしもたやデェ〜。



プログラミングしとったらほんまにあっという間に時間がすぎる。



朝の10:00から夜の22:00までやからシッカリと12時間、休憩なし!
一日中ナゾナゾしとったみたいなもんやねん😌😌😌


んで、特に大したコードを書いたわけでもないのに、やり切った感を味わいたいから一人呑みって訳よ。


そして・・・・、


一人呑みしとったらど〜しても海外を思い出してまうね。
下の写真はタイの「チャン島」って島のホテル。
シーズン前やったから一人1000円ちょいやったんよなぁ〜。


「はぁ〜〜〜〜、今すぐ関空行って空港で2、3杯引っ掛けて、ホロ酔いで海外に旅立ちたいなぁ〜〜」


って思ってしまう。



オレみたいなもんは一生結婚しやへん思てたし、結婚したいとも思ってなかった。

の筈が運命って不思議なもんで気が付いたらアグが隣におった。


でもオレの性根は元来、自由にオレらしく!が大好き人間なのね。

そんな感じやからオレは一人の時間が好きでや、疲れた時は一人旅が恋しくなるんよなぁ〜、特に一人呑みしてる時に旅に出たくなるね。

(結婚は後悔してない。アグはえ〜パートナーやで。鈍臭い女やけど優しくて一生懸命で人間臭いえ〜女。※注 身体は臭くない。)


一人旅と言えば列車旅よ!
「深夜特急」読みや!
古っるい本やけど良いものは良い。
旅に出たくなる旅人のバイブル的な本やね!


オレも去年、アグと世界一周に旅立つ前に一足だけ先に海外に出て一ヶ月くらいブラブラしてたんやけどそん時にタイからマレーシアまで寝台列車に揺られたよ。

何時間やっけな?
17時間くらいかな。



綺麗やろ?
オレらって長いようで短い?短いようで結構長い人生やん?


数ヶ月の時間を作るチャンスがあったら一回くらい海外に一人旅行った方がえ〜んちゃうかな?
ホンマに自分を見つめるえ〜時間になるんやで。
(女性の一人旅はちょっと危険な時もあるから注意よ!)

車掌室をコッソリとパシャリ📷



オレは頭も悪いし結構グチャグチャな人生になってしもうとるけど自分の生きたい生き方をしてる。


自分の生きたい生きかたをするってそんなに簡単なもんでもなくてな、苦労もするし日々の生活習慣や常識から抜け出すのが結構大変。

日本人として染み付いてしまってる日常や日本の常識から抜け出す作業が結構しんどいねん。

どうしても日本で過ごしてたら、特に毎日仕事をしとると仕事は毎日して当たり前ってなるやん。

でもたまに立ち止まって自分が何のために仕事しとるのか?
今生きてる生き方をこれからも続けていて良いのか?

幸せな人生、楽しい人生にする為にも時に考える時間もオレは必要やし大事にしとる。

そ〜ゆ〜事を改めてゆっくりと考えるには一人旅がめっちゃえ〜。
しかも海外。
いろんな国でいろんな人がいろんな仕事をして色んな人生を生きてる。

その光景を目の当たりにしながら自分の人生を考えると必要なものとそうでないものがちょっとだけハッキリしてくる。
そんな時はスッキリした気分になるし新しく始めたい事とかも浮かんでくる。
やっぱ外国はい〜よなぁ〜。


さっきの寝台列車にしてもそ〜やけど外国の寝台列車ってめっちゃ汚いねん。

シーツも汚いし、飯も粗末やし、外人はやかましぃ〜し。


だからこそえ〜ねん。
自国におったら味あわれへん奴よ!




この時オレはせっかく覚えた英語を忘れたくなくて日本に居たくなかったからアグを置いて先に海外に出たんやけどアグが合流するまで一ヶ月、シッカリと一人旅を満喫しとた!

アグと色んなとこで一緒に遊ぶんも楽しいけど一人っきりの独特の楽しさも好きよね。
ちょっとした冒険しとる感じ?
楽しかったなぁ〜。




旅の楽しみの一つが現地でのローカル飯ね。
この一人でフラフラしてる時もそ〜やけどオレはあえてローカルの食堂や屋台でローカルフードを喰う。


衛生面とかはヤバイんやろけどオレはなるべく現地を味わいたいし、地元感が好きでしゃ〜ないもんやからなんせローカルで飯を食う。
(たまに感じる謎の臭さも好き。地元の男達が1日働いてその疲れを癒す場所、ローカル店。そんな男達の中でその国の酒を呑む。生きる活力が湧いてくる。)



マレーシアのローカル店もクッソ美味くて、クッソ臭くて、え〜塩梅(あんばい)やったデェ〜。


みてのと〜り、カレ〜や。
えげつない程辛いで、マレーシアカレー。
辛味の向こう側に待ってる、ほんの少しの甘み。
8割ほど舌が逝ってもうてから感じる天国。
ご賞味あ〜れ!











下の写真はマレーシアのペナン島ってところで食った屋台飯。
こいつも美味かったなぁ。
写真はスプーンとフォークが付いてるけど地元の人は手で食す。


見た目はカレー味。
口に入れた瞬間に思いっきり裏切られる答え合わせ。
これでなんと無味なのだ。
そして、、、、、、
辛さのみが口内を駆け巡る。
「なんじゃこれ?」って思った瞬間い訪れる鳥肉と独特のスパイスの味。
なんやわからんけど口に入れた瞬間に「うま!」とはならんけど後から、

「うん、美味しいかも・・・・。いや、間違いなく美味いな。」

ってなる。
美味いと思った瞬間にスッと店員に目をやるとピッタシのタイミングでニコリと微笑み返しながら親指立てる気のえ〜マレーシア人。
心掴まれたぁ〜。



             ⬆︎
の写真はラオスって国のルアンパバーンって山々に囲まれた街の飲み屋。
前がでっかい川があって、ご覧の通りシッポリと呑むには最高のロケーションなのだ。
夜は基本的に呑みに出る。
川べりの小さな飲み屋で静かに呑む時もあれば敢えて騒がしい場所を選んで人間の熱気の中で盛り上がる事もある。
⬇︎の写真はベトナムのハノイだ。


知らない人とこの至近距離で呑む。
しかもアジアのこういう系の飲み屋の椅子は謎にお風呂の椅子くらい小ちゃい事が多い。

ミャンマーの居酒屋。巨大なタバコ吸いながら小ちゃいスマホをいじるデカ目の男。

寝台列車とアグ。


インドで何かに喰らいつくアグ。





ずっと何かを食っていて、誰とでも友達になるアグ。




何かを喰らいながらニンニクを睨むアグ。






摩訶不思議なアグ。


おっとっと、嫁の写真展になってまうとこや!

まぁなんにせよ、外国は楽しいし世界観を変えてくれるってこった。
リストラでもされた幸運な人は是非とも再就職する前に行ってみてよ!

パワーアップした心と性格で次のステージに上がれるゼィ!


ほな、今日はこの辺で、
皆んなゆっくり寝て明日も楽しい事を探そうなぁ〜。

終わり







ラオスの空が懐かしい😭

こんばんわ〜〜〜、ケン坊でっす・・・。
外国が懐かしい。
ラオスの空の写真を見とったら黄昏てしまう。




あ〜〜〜、今日は何時に帰れるんやろ?
案件、ここにきて火を吹く!

昨日までノンビリと前開発者が書いたコードを解読しながら必要な場所だけ書き換えるだけやったのに今日、新しいタスクが仰山任された。

いきなり帰れなくなってしまった😭😭😭

いつか忙しくなってすんなりと帰られんよ〜になるのは分かっとったケド、こんなに早く来るとは・・・・。


昨日のアグ飯



ブリカマ!
写ってないけど牛角のキムチも食べたよ!


あ〜〜〜〜、お腹空いたヨォ〜〜。
ウドン喰いに行こうかなぁ。



イカん!今こそ集中しなければ!

イチローやホンダも言うてた。
「疲れてここが自分の限界!って所からが努力」って。

もう少しで疲れが限界までくる。
でもそこから2時間もがく事に意味があるんや!

そう信じてやるかぁ〜〜。

どんだけ苦労しても努力して疲れたとしても、ぜ〜んぶ自分の力になるんだから、損なしの努力や!

よっしゃ、今日はもうちょい気合い入れて頑張りま!!!

みんなはオレの事なんか無視してユックリしてヤァ〜〜〜。

な〜〜んも気〜使わんと、美味いもん食うて美味い酒飲んで御贔屓のYouTubeでも見て、楽しい夜を、年末を謳歌しとくれ!

オレは今日、23時までは仕事するやろうけどそんなことはみんなには微塵も関係ないことやからね。

オレのことを振り返ることなく楽しんだらえ〜ねん。

みんなの邪魔をする気なんか更々ないでぇ〜〜。

ほなほなオレはたった一人で死地に向かうわな。

羨ましくなんかないで!
例え針山があろうが熱湯たっぷりの壺の中に閉じ込められてもみんなを恨んだりしないから安心して!

ほな行くデェ。
ええなぁ〜?

行くで行くで。


ウワァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん😭😭😭😭😭😭😭😭😭




オレを丸くして、ベックマンの紐も丸くした日

みんなお疲れ〜!
今日も1日が終わったね〜。

今日は仕事の休憩中にブーツの紐を買いに行ってん!
ベックマンやねんけど、デフォルトでついてた紐が劣化してきて千切れそうになってたからコレを機会に丸紐に変えようと思ってね。

軍物みたいになって超カッコ良いゼィ!!!






そしてコイツはピカピカの新入生!!!
#8111だ!
なかなかにえ〜〜〜面構えしとるやろ!

コイツはまだな〜んも癖がついてないねんけど買ったその日に比べたらかなり柔らかくなった。

なんせズゥ〜〜っと履いとるからな。
(無駄に屈伸とかしとる 笑笑)










さてさて仕事やねんけどねぇ、
なんか急にユックリになった。


与えられてたタスクは全部終わらせて、次々とヤバイ作業が押し寄せてくる流れやったんやけどよぉ〜、なんか次のタスクが来るまで時間がありそうやねん。


ってのもなんかオレの班が別件でトラブってるみたいでオレの次のタスクに行く前に片付けないといけない事が増えたみたい。


まぁ、不謹慎やけど有難いわ。
なんとか終わらせただけのタスクをゆっくりと復習できるからな。



そうこうしとったら12月も終わるやろうし、
新しく頭に入った事、詰め込んだ事をゆっくりと復習しながら過ごす正月になりそ〜やわ🤤


今年は9月から勉強しっぱなしやったから大晦日と正月が何やら楽しみやなぁ〜。
久々にオカンにお年玉でもセビりに行こかな?

「オカン、年玉くれや!なんか懐かし気分になれるとちゃう?」
っとか言ってさ 笑笑

流石にキショイか!

いやぁ〜、でもホンマにこの正月はユックリしよ。
なんせ温泉オタクのオレが外国から帰ってきて一回も温泉に行ってないからな!

正月くらいユックリしてもバチ当たらんやろ。

久々に初詣でも行きたい気分やけどコロナもあるしな・・・・。

やっぱりユックリ酒飲みながらの勉強かの〜


今日のアグ飯!!!


今日も家に帰ったらアグが飯の支度をしてくれていた!
今日のメニューは餃子、玉子スープ、ご飯大盛りに牛角のキムチだ!


8分で完食!!!

ギャハハ、美味すぎて食い過ぎた!
「はじめまして〜、kengo・ベイマックス・河井です〜」
言わなアカン!



いやぁ〜、何は無くとも母ちゃんの作る飯は最高だな!
明日もプログラミング、やるどぉ〜〜〜〜!!!

終わり

今日の出来は25点!なかなか上手くいかんねぇ〜。

ちゅ〜か〜れ〜た〜〜〜😫😫😫


いかん、ちと疲れすぎだわ!
昨日は帰りの電車降りたところで友達に偶然会ってちょっと呑みに行くつもりが結構ガッツリ呑んでしもたんよ。


朝、めっちゃ眠たかってんけど案件は進めなあかんから一生懸命コーディングしてたんやけど前の日酒呑んだら頭が全っ然働かへん😭

やっぱまだまだ平日に酒を呑めるような身分やないわ😔😔😔
でもまぁ21時まで仕事と勉強したからヨシとしようか。

ホンマは今日、新しいレッドウイングを買いに行く予定やったんやけど勉強しとったら気づけば21時や。

もう買う奴も決めたし、明日買いに行こうかな🤭🤭🤭
ふふふ、ブーツはやっぱりたまらんゼィ!





そして電車に揺られて帰ってきて嬉しいのはアグ飯!!!




今日のアグ飯は「炊き込みご飯」と「粕汁」と「牛角のキムチ」!



ごっつい美味かったで!

22時半やというのにシッカリとお代わりまでしてもて、デブ道まっしぐらや!



後は風呂ゆっくり浸かって明日に備えるのみやな。
ほな今日は短いけど、ちと疲れとるから早めに切り上げるね!

明日も元気にそれぞれの人生を楽しも〜〜〜〜!!

お〜〜〜〜〜!!!





終わり

ジェロニモ〜♪亡〜者の線路〜は、ど〜こまぁ〜で〜も〜♫

おっす、ケン坊でっす!
現在22:24!
仕事で傷ついた羽を安酒で癒やし中❤



今頃は、フィリピン・バギオで出会った愉快で屈強な戦友達も羽を休めてることだろう。
また呑もうな、戦友達!




って事で今日もオレなりの戦いを済ませて亡者達の列車に乗って帰宅だぜい!

スッカスカ〜〜〜




最近心の底から思えるね、敵なんぞおらん。
唯一の敵は、

己のみ!!!



いやぁ〜〜〜、今日もボロ負けやね!

むずい、むずいとは思とったけどプログラミング強すぎやなぁ〜〜〜 笑笑


あんだけ努力したのに!
あんだけ勉強したのに!
あんだけ用意したのに!

実戦に入ったら、まぁ〜見事に通用せ〜へんわ!

教科書と実戦の違いに面食らいまくってる一週間やね。
なんでもそんなもんやな。


なにもかも足りない・・・・。
知識も、経験も、心の余裕も、圧倒的に足りない。



積むしかないんよなぁ〜〜〜。



まぁ、生きるってそんなんや。
やるだけやって夜は呑む。


それが、お❤と❤こ❤




って事でボロ負け気にせずアグが作ってくれたモツ鍋で安酒浴びてあっつあつ43度の風呂で体を清め休めるのみ!



なんか自分で言うのもキショイかもしれんけど、38歳って年齢になってようやく「自分もマシな人間になってきたなぁ〜」って思うねん。


だま〜って努力して、上手くいかんでも人のせいにしない。
隠れた努力を出来るようになってきた。
(ブログで発散しまくってるけどな 笑笑)



なんかキレイに与えられた便器の中でウンコできるようになってきた感じかな!

ケツを拭くのはもちろんやけど、たまに恥ずかしすぎるくらいデカく、醜い屁を放屁っても素直に、

「音と匂いの元は、アチキです!不快な音を漏らしてしまい、世間様に迷惑な匂いを届けてしまった事について、お詫び申し上げます!申し訳ありませんでした。」

って言えるようになってきた。


若い頃は、

「なんじゃい!お〜〜〜?ほなアレかい?ワレは屁〜もこいたことないんかい?あ〜〜、どないなんじゃい?」

って感じやった。


「みんなもコクからオレもコイても良い!」

っじゃないもんな!

鼻につく野郎にはなったらイカン。

どの県に生まれても同じことや。
名古屋ではど〜なんやろ?
名古屋の”味噌煮込み王子”は屁〜こいたらシッカリ謝る人間やったなぁ〜。


ふふふ、とにもかくにも、今日もボロ負けの状態で一日が終わろうとしている・・・・。
そんな日のほうが多い


人生で絶望の量は幸福感の倍用意されとる
だから幸福感は甘美な訳やからな!


明日は見とけよ、今日の倍は集中して勉強したるで!
コンピュータの気持ちを少しでも分かって、今日よりもマシなコーディングをかましたるでぃ。負けへんぞ、覚悟しとけよ、明日のオレ!!!

おやすミンチカツ定食850円!!!


終わり