昭和プログラマ、喰って肥えたら泳ぐのみ!「はんてん」でメリクリ!

おは、ケン坊っす。
アイキャッチは皆大好き、そら豆だぁ!
おくれよ×2、兵隊さん。

サンタちゃんがきたよ〜〜〜〜!!!
朝起きたら枕元に大きな包が!


開けてみた!
す・る・と💕

やた〜〜〜!
欲しかった「はんてん」や!

コレを来てよぉ、家の中やのにニット帽被って部屋の電気を暗くしてちっちゃい机でおっさん座りで頭をガシガシ掻きながら鍋焼きうどん食ってメガネ(オレは裸眼で両方とも2.0やからブルーライトカットだけのメガネ)を曇らせながらプログラミングしてみ〜さ、昭和感満載の絵が出来上がるやろ!!!

それがした〜いってアグに言うとってん。

ほなサンタが来た!
いやぁ〜、サンタさんはオレが頑張ってるのを見てくれてるんやね!
ありがたやありがたや!

オレはお洒落とかには興味は一切ない!
ブーツの記事をよく載せてるけどお洒落なんかではなく、あくまでもブーツが好きなだけなのだ。
だからブーツと服とのコーディネートなんかど〜でも良い。
下はスウェット、上は乳首が透ける下着。
その上にユニクロのウルトラライトダウンで十分。
要は気に入ったブーツを履けたら後はなんでも良いのだ。
会社も私服で良いから基本的にスウェットパンツにラフなロンTとカーディガンだ。
同僚に「ケンゴさん、ここ大阪の中心地ですよ。その格好やばないっすか?」って言われた。

クソくらえやね。
なにが大阪の中心地や!
中途やわ。
オレはサンフランシスコでもこの格好やった!
それで何の問題もない!

オレ思うねんけど日本人のブーツ履いとる人、服装決めすぎじゃね?

ワークブーツやで?
え〜感じにガサツに履くから格好え〜のになぁ〜。
ジーパンにブーツ。
オレもたまにそのセットで履くけどベタ過ぎておもろない!

オレは好きなものだけを付けたい、着たい。

だからレッドウイングにスウェットの上に乳首透け三郎の下着を着て、その上にサンタにもらった「はんてん」を着てデイトナ付けて呑みに行く!
そんな感じやね。

今、その格好して歩いてるオレを想像して、ある人を思い出したわ。
若い時に好きやった芸術家。
三代目魚武濱田成夫。
あの人と同じセンスになってきたんやなぁ〜。
やばいな 笑笑。

とにかく、え〜朝やった!
朝といえばコーヒー!


オレは朝起きてまず一番最初にコーヒーのブラックを入れてもらいタバコに火を付ける。
そこから始まる一日を16歳から38歳の現在まで22年間続けている。

フッと思った。
「俺の身体、やばいんちゃん?」

ラーメンや揚げ物も若い時から食いまくりで酒も飲みまくり。
カップ麺も大大大好きでしょっちゅう食べている。

新作ゲームを買ったらケンタッキー6ピース喰う。
ポテチやピザをバクバク食べ、コーラをガブガブ呑み、タバコをバコバコ吸いまくり、夜になれば酒をグイグイ呑みまくる。

そんな生活を20年以上続けている。
そしてさっき最近のオレの食ってる飯や酒のアテの写真を見た。


そして最近では毎日の仕事中、セブンイレブンで売っているルンペイでも買える下記の930mlの乞食コーヒーを毎日一本呑んでいる。


あかん!
死ぬ死ぬ 笑笑

若い時はなんぼ食っても呑んでも太らんかったのに最近は顕著に体重に加算されていっとるし、コレステロールの化け物になる日もホンマに近くなってきた!

ちょっと自制してまたプールでも通わないかんわ!
(オレは泳ぐの大好き!クロールで一時間以上休憩なしで泳げる!えっへん)


プログラミングも大事やけど、海外生活に戻るため、楽しく遊びながら生きるためにこの仕事を選んだのに技術がつく頃には飛べなくて臭いブーちゃんになってしもて、なんらかの病気と仲良しになっとったら意味がない!

手遅れになる前に身体改造計画を立てにゃ!
よっしゃ、ダイエット頑張るどぉ〜〜〜!
今日の昼飯はもう用意してしもとるし年末やからな、年明けてからが勝負や!

これとアグが作ってくれた焼き飯🤭🤭🤭

終わり!

入ったことない店に行くべし!


出汁もんばっか喰うとるなぁ〜



おとついの朝、出社前に立ち食いうどん。









家帰って、おでんとビール。






次の日の朝は豚汁。










昼はアグと来々亭。

7分で完食






冬になるとホンマに出汁もんが旨いよなぁ〜。
年齢のせいもあるんやろけど。



さてさて、相変わらずプログラミングしかしてないしょうもない男 河井のケン坊なわけですけども、脳みそカスカスの頭といえどフルで使えばそれなりに疲れるわけでありまして、そんな時は会社の近所を散歩するんです。


昨日は、心斎橋筋をブラブラした後アメ村で昼飯喰いやした。






店舗は一生懸命お店をコーディネートしてるのにコロナの影響で人も少なくてなんか可哀想やったな。



「なに喰おうかなぁ?」ってブラブラしとったらフイにパンチの効いた店が現る。

飯屋で名前が「ニューライト」。
名前からして意味不明な感じやけど人の入りはボチボチ。
カレーのえ〜匂いにつられて入店。






「うお!なんか昭和レトロ感満載のえ〜感じ漂ってるやん!






壁にサインがいっぱい。





この店の名物がなんなのか知りたくて周りのお客さんが食ってるモンを見回す。

しかし、みんな見事に食ってるもんがバラバラ。
とんかつ定食みたいなん食ってる奴もいるしカレー食ってる奴もおる。

店員さんに聞いてみようかと思うが、店員さんも忙しそうにしてるから聞きづらい。




メニューを見たらかなりの数の料理数。




まぁこんなん大体トップに書いてるA,B,Cの定食が定番やろ!と考えAセットを注文。



Aセットの内容が”トンカツ、御飯、カレー味のスパゲッティ、キャベツ+ラーメン”。


写真↓

これで770円は結構お値打ち・・・・かな?
味はなんか懐かしい味付けやったね。
(昔は家の近所にもこんな店いっぱいあったなぁ〜。)



料理を待ってる時に店内の写真を撮らせてもらったり沢山あるサインを「誰のサインやろぉ〜?」とか思いながら眺めていた。



そしてサインの中にこの店の名物の答え合わせが書かれていた。



沢山あるサインの殆どに「セイロンライス カツ乗せ 最高!」って書いてある。


セイロンライス?
なんじゃそりゃ?

メニューを見る。

値段はセイロンライス=500円、と書いてある。

スマホで調べよ思たら飯来たから先に食って会社に戻ってからセイロンライスを調べた。


どうやらカレーみたいなもんらしい。
写真↓



なるほど、コイツが名物か。
美味そうや、次行ったら頼んでみよ。

このニューライトってお店、かなり有名な隠れ名店らしい。

「大阪 ニューライト」で検索したらかなりの数の記事が出てきた。


偶然にも昼休みの散歩中にえ〜店発見できた。
次は絶対にセイロンライス(カツ乗せ)を食べるぞ🥰




昼間にえ〜店見つけれてラッキー!とかって思ってたら夜もかなりえ〜店を発見!



昨日の夜、アグと家の近所を散歩に出た時のこと。

どこへ行こうとかって目的地も決めやんとホンマに近所の散歩。

「そういえば実家に新しいクレカ届いてるってオカンから連絡あったなぁ〜。」

って事で実家にカードを取りに行ったんやけどオカンからLINEが帰ってこない。


多分、晩飯中なんやろう。
オレの親父はかなりの変人で晩飯時に急に訪問したりするとバチクソに怒る。


「飯時になんの連絡もせんと来るような奴は常識のない只のアホや!」
って怒る。

いや、息子やで。
そんな怒る? 笑笑

って思うんやけどまぁ怒るの分かっとってわざわざ怒らす事もないかと思い、少し実家の近所をアグとブラブラしてを潰す事に。


阪神淡路大震災の時、オレの実家周りは火が出て殆どが燃えてしまった。

街の風貌がすっかりと変わってしまったけど震災前からやってるお店も震災後に燃えてしまったお店を建て替えて商売を再開している店もある。

「あ〜、懐かしいな、あのオバちゃん、まだ商売してはるんやぁ〜。」

とかって思いながらブラブラしていた。

すると、一軒の酒屋が目に止まった。

「森下酒店」

この酒屋は震災前からあるお店の一つでこの店も例に漏れず震災で燃えてしまった筈だ。

立て直してお店を再開させているみたいだけど、震災前は酒屋と併設して昔ながらの下町風情満々の立呑み屋やった。

その立呑み屋の方がかなり大きく様変わりしている。


「ベルギービール」と大きく書いてあり、店構えもどこか異国のバルみたいな佇まいで良い感じだ。


中に入るとベルギービールの品揃えの多さにビックリした。


最初の一杯目は森下のおっちゃんオススメのヴェデット・エクストラホワイトとビューガルデン。



二杯目はアグは燻製ビール(燻製感半端ない香り)なるものを、オレはベルギーの修道院で作られたというビール、「シメイ・ブルー」を。
この修道院ビールは結構クセが強かったよぉ!

世界中でビール製造が許可されている修道院はたったの11個しかないらしい。

なんか物珍しさに惹かれて修道院ビールを頼んだんやけどそもそもビールを修道院で作る必要なくない?って疑問がすぐに浮かんできた。






奥さんが作るアテも旨し!!!



お酒屋さんも併設してるってことでお土産に「フォアローゼス 黒」を購入。

オレはいっつも「白」(安い方)を呑んでるんやけど高い方しか置いてないとの事。
ご近所さんって事もあり、”河井とこの息子”という素性をバラしてしまった所だったので「黒は高いからやめときます」とは言えず、身分不相応のウイスキーを購入

家に帰った俺達はこのウイスキーをひっかけながらYou Tubeで「ナスD」を見て寝た。

高級ウイスキーをチビチビとケチりながら呑んだ後、寝る前にどうしても腹が減ったオレは「ゴツ盛り 塩味」を食した。

ゴツ盛り塩=>スーパーとかで売ってる安くて量が入ってる塩焼きそば。オレの塩のパクリみたいなん


ちょっとの散歩で結構な散財をしてしまったが楽しいのは楽しかった。

近所を散歩中に知らない店に入ってみる!って散歩が増えそうだ。

それでは、また!

終わり

森下酒店への地図

Nice to meet you!!!

Hello everyone!
This is Kenbow!

I could get new “Nice neighborhood” she’s foreigner!

When I was smoking in front of my new apartment building today ,I met her.

And she will move to my New apartment!
it was so amazing thing right?

When I met her, she seemed to be looking for anything.

That’s why, I wanted to tell her anything if I knew that.

But unfortunately her Japanese was pretty Good!
I was embarrassed!!!www

おいっす、ケン坊でっす!!!
いやぁ〜、久しぶりに英語なんか使ってみちゃったりして🤭

何故か???

今日の昼過ぎに引っ越し業者が来るってんで、落ち着いて勉強も出来んわ!!!って思って焦ってカリカリプログラミング勉強してたんやけどよ、一服(タバコ)しに外に出てマンションの前でプクってた訳よ。

したら、そこに一人の外国人女性が現れてオレの前をキョロキョロしながら通り過ぎていった訳!

オレの心
「うぉ!あの人、絶対なんか探してはる!英語をかじってるオレとしてはここで行かへん訳にはいかんやろ!」

って思ったんやけど、話しかけるタイミング遅し!
彼女はオレの前を通り過ぎてしまった。

オレの心
「どうする!?少し追いかけていってでも教えてあげようか!?でも小走りで寄っていってわざわざ英語で話しかけるとか、めっちゃ英語覚えたてで英語使いたくて仕方ない奴みたいに思われても恥ずいやん!!!」

迷った挙句、スルー。



しかし、なんとその女性がUターンして戻ってきた!


オレの心
「うぉ〜〜〜、戻ってきよった!ここで教えなシャイという言葉を盾に只のイモリの恥ずかしがり日本人になってまう!そんなチンカスいやゃ、いやゃ😣いくどぉ、いくどぉ🤬」


オレ
「What are you looking for?」

女性
「はい?あ、私この度このマンションに引っ越してくる事になっておりますので近所を散策しておりました。」
(日本語)



ゲェ〜〜〜🤮
恥っじぃ〜〜〜〜〜!!!

「ハァ?」って言われた😫

「ハァ?」は無いやろぉ〜〜〜「ハァ?」は!


はうぅ、全日本人に謝らなイカン!


日本人はシャイを盾にした只の恥ずかしがり屋!なんて言いながら、誰に頼まれた訳でもない話さんでもえ〜英語を振り回して日本語ペラペラな外人さんに「ハァ?」とか言われてる・・・。

きっと彼女はこう思ったはずだ・・・。

「殆どの日本人は慎ましい種類の人達で素晴らしい文化を持っている。美しい着物、民芸品、京都の街並み。憧れでいっぱいだった日本は私の想像した通りの美しい国だったわ。でもどんなに素晴らしい国にも勘違いしたキモくて芋々しい人もいるのね。なにかしら、急に話しかけてきたハゲかけの恐らく38歳くらいの男。上下スウェットに今どき紙巻きの臭っさいタバコなんか吸って!恥ずかしいから話しかけないで欲しかったわ。なにが「What are you looking for?」よ!たとえ命に関わる「何か」を探してたとしても”上下スウェットの臭っさい紙巻きタバコを吸ったハゲかけの恐らく38歳のコレステロールの化け物”なんかに助けを求めたりするもんですか!バカにしないでよ!ふん!!!」


あ〜〜〜、恥ずかしぃ〜よ〜。

完全に”生まゴメの上の田村麻呂”(生まれてきてゴメンナサイ)な件!やわ



でもあの人が越してくるのは俺たちの部屋の真下だ。
(そこしか部屋は空いてない)


フフフ、挽回のチャンスは、、、あるっしゅ!

あれだけ日本語が上手だって事は日本で働いていると考えるのが自然だ。

だとしたら日本での生活も既に長い or 長くなる予定の筈。
(なんせ今から引っ越してきて新生活を始めるわけだからな)


あの人が日本での生活を気に入っているとしてもきっと母国を思い出して寂しがってるはずだし、日本で出来た友達もまだまだ少ない可能性は高い🤔



オレとアグは少し英語が話せて海外経験豊富だ。
上手く鍋にでも誘ってオレの友達に会わせ、彼女に楽しい思いをさせることが出来たら名誉挽回!友達になれる筈🥳

そうなれば、また英語の勉強が出来るじゃないかぁ〜〜〜!!!😍😍😍

挨拶が済んだら機を見て鍋に誘い、謎に日本人が作り出す妙にホッコリする雰囲気をぶち込んでちょっと質の良いマグロの刺身でも適当にみつくろって献上し、美味い焼酎か日本酒をあてがえば、彼女の日本への愛と俺達への友情をゲット!ってなもんよ!!!

あ〜〜っひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜!!!

完璧だ!
どうだ、この高度な読みと日本のシステムを見事にMIXアップさせた美しすぎるミッション!

コードネームは「I will get her heart!作戦」とでもしておこうか!

YES Sir!!!
give me!give me!Soldier sir!
I don’t want everything untill we will win!!
You and I are like same Cherry Blossoms !

イェッサー!
おくれよおくれよ兵隊さん
欲しがりません、勝つまでは!
貴様とオレは同期の桜!



ふふふ、バカ言ってないで取り敢えずはモノを仕入れないとな。

落ち着いて財布と相談し、アマゾンで美味しい焼酎と日本酒で検索や・・・。


あ〜〜、偶然にも運良く異人が俺たちの部屋の下に越して来るなんて!

コレは世界が俺たち夫婦を呼んでるって事だ!
どうやら世界は俺たちを逃がす気はないらしいぜ。


新しい出会いに乾杯!
彼女の事で進展があればまた書くぜぃ。

終わり



未経験からプログラマ!38歳から挑戦!一ヶ月3週間が過ぎたぜぃ!

おいっす、ケン坊でっす!




寒くなってきたねぇ〜〜。
ま〜じで鍋が美味い季節だべ。







さてさて、パソコン未経験、スマホもロクに触れなかったハゲかけジジイ38歳のオレがヒョンな事からITベンチャーにてプログラミングに挑戦する事になって早くも一ヶ月と3週間が過ぎたぜ。




最初、むちゃくちゃ難しく感じて「無理感」しかなかったプログラミングだったが、最近ようやくプログラミング言語の一つ、PHP言語を少し触れるようになってきた。



(プログラミングとはpcに命令を出す為のプログラミング言語という言語を使い、pcを自動・半自動で動くように命令を出す事である。ゲーム開発・AIロボット開発・ウェブサイト開発、それぞれに得意なプログラミング言語があり、おれがやっているのはPHPという言語だ。)




(PHP言語は「ウェブサイト」や「ウェブアプリケーション」を開発するのに使われる言語だ。)





プログラミング内容の話をしても触ったことない人には全く解らないと思う。
(一ヶ月半前のオレがそうだったからね。)




ので、恐らくこの記事を読んでる人、「全くの素人でもプログラマになれるのか?」って気になってる人や、人生諦めかけのオッサン、オバハンにむけて書いていこう。
(先に結論を言うと不可能ではないと思う)




この一ヶ月半はまぁ頑張って勉強した。
最初の一ヶ月の平均勉強時間は毎日8〜10時間くらい。
(最近はだらけてきてて平均5時間位になってるかな。)

結構きつかったね。

オレは頭が良くないし物覚えも悪い。


でも勉強を頑張れた理由としてはやっぱり、プログラミングの勉強はやった先に”仕事が転がりまくってる分野”ってのがあったから余計に集中できたね。

(歳をとっても出来る仕事・旅をしながら出来る仕事を探してたオレにはピッタリだった。)





あ、先に言っておくけどオレは、なんか偉そうにモノを言える程のスキルはまだ全然なくて、この一ヶ月半で出来る様になったのはPHP言語というプログラミング言語を使って簡単なウェブサイトが作れるようになったくらいだ。



あくまでも38歳のハゲかけが一ヶ月半の勉強を終わらした途中経過ってことで読んでね❤



まず最初に思ったことが2つ。



①興味ある人はとりあえず始めてみたら良いと思う。
②そして楽しいと思えなければ面倒臭すぎて無理。


最初は自分に合うか合わないかの確認が大事よ。

オレは正直全く興味のない世界だったし、なんだったら「面倒臭そう」ってのがプログラミングっていうかパソコンへの印象だった。


そんなオレが何故はじめたかって言うと理由は2つ。

①PCとワイファイ環境があればどこでも仕事が出来るPCを使った仕事は自分のやりたいスタイルの人生を構築出来そうだったから。

②面倒臭そうだけどオレはゲーマーだったからもしかしたら合うかも。

この2点だけだ。

この2点の理由だけで始めてみておもしろくなかったら速攻で辞めればい〜や!って思って始めた。

結果、最初は辛いだけだった勉強が今はそんなに辛くなくなってきた。

毎日勉強してるとIT業界の専門用語に慣れてくる。
知識も少しづつ増えていく。
すると勉強のはかどるスピードが加速していく。
プログラミングできるようになってくる。



頑張ってゲボ程おもんない勉強を続ければこの流れは絶対にやってくる。

会社にいる凄腕プログラマ達によると、色々難しい事が沢山あるプログラミングの勉強だけどある日、いろんな事が急に理解できて一気に伸びる時期があると言っていた。


二日前の朝、オレに初めてそのビッグボーナスが訪れた。


目覚めた瞬間にモヤモヤ〜っとしか理解出来なかった事柄達にかかっていたモヤが「パァーーー!」っと晴れたのだ。


思わずベッドの上で声が出た。
「お〜〜〜、これか〜〜〜〜!」

ってな感じを繰り返しながらプログラマになってくんだろうな・・・・。


オレは今月末から新しい案件のメンバーとして参加する予定になっている。

最初は慣れないプログラミングに訳ワカメで不安だけだったおれだけど、今は少しだけ

「あ〜、早く案件始まらないかなぁ〜〜」

って思う俺がいる。



オレはYou Tubeとかネットで”わかり易い教科書探し”とか”勉強のやり方”とか調べたから良かった教科書を載せとくよ。


オレの紹介する本は超わかりやすい本ばっかりだから頑張ってね。

(っつっても調べりゃ皆おんなじ本を紹介してるけどね 笑笑)


※プログラミング言語は沢山あるよ。
オレがやってるのはphpって言語だけ。
なぜPHP?
決まってるじゃない!
なるべく簡単に習得出来て仕事の需要が溢れまくってるからだよ。

PHPとJavascriptのどちらかがオススメって言ってる凄腕プログラマが多いよ。





まずはこの2冊。

オレのやり方だけどオレは勉強を始めたらその題材を好きになろうと努力するのね。

今は誰でも簡単にスマホを指でイジイジしてれば結構なんでも出来る時代じゃない?
でもその前にはどっかの誰かが必死こいて金も貰われへんのに研究室とか自室でこもりまっくって出来たモノが現在のスマホとかマックブックの元になってる訳やん!

オレはその歴史っていうか、これから自分が勉強するものとは何なのか?誰がどんな思いで作ったのか?OSが出来るまでになんかエグい事件とかなかったん?とかを知りたい。

それを知ると勉強に感情移入出来るから。

まぁ、

「そんなんメンドイわ!はよ身になる教科書を教えんかい!」

って人は次の教科書から始めたら良いと思うよ。



まずは、コレ!
これはかなり判りやすかった!
楽しいしね。

これが終わる頃には超簡単なウェブアプリケーションが作れるようになってるよん

オレはこれを終わらした後にもう少しハードル高めの教科書に手を出したよ。

プログラミングは言語も大事だけどデータベースも超大事。

この教科書が終わる頃にはデータベースの王道が理解出来てるよ。

この2冊だけで基本は十分と感じたけどオレはもう一冊やったよ





最初の2冊の上の方の「続編」って感じだけどこいつはちょっと難しいよ。
ある程度理解できてる人向けに書かれてる。
この本から始めて全部理解できる様になる人は間違いなくオレよりも頭が良くて忍耐強くて「ググる」才能がある人だと思うよ。

これが一番実用的で楽しかったけどオレは頭が悪いから先の2冊を終わらした後じゃないと無理だったよ

そしてコイツラを終わらせたオレは何も見ないで簡単なウェブアプリケーションを作れるようになってデータを保存したり引っ張り出したり編集したりするデータベースの基本的な事もわかるようになったよ。


PHPの大きな流れを掴んだオレが次に向かうのがチーム開発する上で勉強必須なフレームワーク「ララベル」だ。



実際にはララベルは開発しながらの勉強になるんだけど、コイツを理解できたら取り敢えずどこの会社でも末席を確保できるんじゃないかな?

後、一ヶ月半後にそうなるのが目標!

その次はジャバスクリプトかパイソンやって、同時にウェブデザイナーの分野であるフロントの仕事も勉強したいね。

そのペースで行ければ2年以内に夢の独立、フリーランスだ!

ジープ買って日本中の山や海でキャンプしながら仕事するか、世界を飛び回る生活に戻って色々な国のビーチでカクテルでも呑みながらプログラミング開発やるどぉ〜〜!

皆も無理せん程度に!
「頑張る!」というよりはなるべく楽しもうね!

ほな、また!
終わり!

最後の3枚は今日、気晴らしにアグと公園に散歩に行った時、久々に6dマーク2で撮ったショットだよ!

ほのぼの〜〜〜。




アメリカのかぼちゃに用事はないでぃ!

おつおつ〜!
38歳にしてカップ麺をモリモリ食べるケン坊でっす!





またまた来ましたな、勉強だけのくだらん週末が!



そして世の中はハロウィンたらいうイベントみたいやね。



オレは結構お祭り好きやけどあのハロウィンっちゅ〜奴だけは如何せん好きになれんのよねぇ〜・・・。


あの中途半端なカボチャの仮面・・・・。
可愛いくも怖くもないし、なによりあのセリフ!


「トリック オア なんちゃら」
って言葉?呪文?・・・・・・・。
アレは、なんや???😒



日本人が恥ずかしげもなく言える英語の限界をとうに超えてしもとると思うんはオレだけけ?



「メリークリスマス」やら「ハッピーバースデ〜」はまぁ生まれる前から存在してる日本語英語やから気にならんけどあの「トリック オア なんちゃら〜〜」だけはど〜してもコッ恥ずかしくて口に出せん😣



まぁオレが若い頃も「チョベリバ!!!」とかエグすぎCの言葉をヤマンバJK16歳がべしゃっとったけどな。

今もし、目〜見ながら


「チョベリバ!!!」


とか言われたら、「イラ!」っとなって、
「はぁ?なんや、あんた?どてくり回そか?」言うてまうで 笑笑



そや、
メリークリスマス言うたらある60歳越えのガリガリのオバちゃんの事を思い出すぅ〜。


オレが焼き鳥屋やってる時にほぼ毎日オープンと同時に呑みに来てくれた「香川さん(偽名)」ってオバちゃん。

靴作りの街「新長田」で毎日ケミカルシューズを作り、仕事帰りに銭湯に行くおばちゃん。
銭湯帰りにオレの店で冷えっ冷えの生ビールを呑むのだけが楽しみと言ってた香川さんってオバちゃん。

え〜人やねんけど暗いねんなぁ〜〜〜。


たまに話相手をすると決まって昔の阪神淡路大震災の話をしはるねん。


「店長な。私ら家族の人生はな、みな震災で狂わされたんや!夫とやっとの思いで作った焼肉屋は震災の火災で借金だけ残して燃えてしもた。夫は震災後すぐに病気で死んでしもて、娘が一人おったから必死にミシンを踏んで娘を育てて借金を返してきた。私なんか借金返す為だけに生まれてきたようなもんや!」


っていっつも言うてた。
カワイそうな人や。


そんな香川さん、一年で一日だけ目をキラキラさせながら店にやってくる日がある。


それがクリスマスだ。


クリスマスの日、オレの店がオープンすると同時に香川さんは笑顔でやってくる。


店に入ってきた香川さんにオレは声をかける。
いつもは「いらっしゃい。」やけどその日だけは、


「メリークリスマスです、香川さん。」


クリスマスの日、香川さんはオレからの「メリー・クリスマス」の挨拶を待っている。


そしてオレがメリクリ言うた瞬間に目をキラキラさせながらドヤ顔で言うのだ。


「なにが、メリークリスマスや!私なんか毎年「メリー苦シミマスや♡」


「エグ目、よく焼き」やろ!?www
そう、タカミヤさんはこのクリスマスの日に香川さんの唯一自信があるネタ「メリー苦しみます❤️」を披露しに来るのだ。

そんなオバちゃんがオレの地元にはいっぱいおるねん。


オバちゃんだけちゃうで。
おっちゃんも凄いのが一杯おる!

「ワシは昔はヤクザの特攻隊長やってたんやぁ〜!!!」

って言うシャツ、インの70歳くらいのシュウジって爺ちゃん。

その爺ちゃんが「今度、ワシの先輩つれてくるわぁ〜〜!」言うて。

あんたの先輩て、何歳の人間連れてくるつもりやねん?笑笑

数日後、ほんまに連れてきた。

「店長、この人がワシの先輩のアキラさんや!組の抗争で人殺して刑務所に入ってた本物やで!」

(二人の名前、シュウジとアキラ・・・・。 笑笑)

見たら見事にヨッロヨロで目ヤニだらけでガリガリのミイラみたいな翁が立っとる・・・・。

二人がカウンターで呑みだして30分もせんうちにシュウジ叫ぶ。

「兄貴!何しとんや、なんやそれ!?」。


アニキの股間からバシャバシャ漏れとる

「アニキ、バレへんうちに帰るで!」

「クッサ!」
いやいや、2秒でチョンバレや! 笑笑
アキラのアソコらへん、滝みたいになっとる!

急いでアキラを店から連れ出そうとするシュウジなんやけど、店の出口前のちょっとスペース狭くなってる所に二人でひっかかってもーて、元ヤクザの兄弟分の翁二人がもつれとる! 笑笑

そんな街だよ新長田。

ジジイになってもイチビっとるんと乳首ランニングからはみ出とるお婆ちゃんが普通に歩いとる昭和の残りカスのような街「新長田」。

明日からの週末、そんな街でITの勉強を、プログラミングの勉強を続けるぜぃ。

あ〜、腹減った。かまどや様の
「唐揚げ弁当(ご飯大盛り)明太子乗せ、レモン汁の代わりにタルタルソース」でも食おうかな



終わり。









ユーチューブ!IT学習にはこれ!英語学習にはこれ!息抜きはこれ!

(2日に渡って書いてるから時系列がおかしいけど、気にしないでね)

あ〜、屋台の焼きそば喰いて〜なぁ〜




ども、ケン坊です

4連休が終わっちゃうね!

みんなはどんな連休を過ごした!?

俺は、
一日目勉強、

二日目も勉強、

三日目は勉強からの飲み!

四日目は二日酔いスタートからの今まで・・・なんもしてない。

もう深酒はしない!!!
二日酔いで迎えた休日はマ〜ジでなんも出来ん!

さっきようやっと腹がへってきて弁当を買いに行った。

「唐揚げ弁当タルタル付き540円」を買って帰りユーチューブを見ながら食い終わったところ。

今日はもう後2時間程しか勉強出来ん😭


(何故なら明日はAM8時に起床して仕事に行かないといけない。脳味噌のために8時間は眠りたいからAM0時には寝ないといけない。その前に銭湯に行って一時間はゆっくり入りたいから22時半には銭湯に行かなければいけない。現在の時刻は20時20分だから後10分でブログを仕上げることが出来たら、20時半〜22時半までの2時間、勉強できることになる。)

ってな訳でブログを書くスピードを上げていかなければいけないんだけど、今日はおれの登録しているユーチューブチャンネルのおすすめをご紹介!



英語の勉強をしたい人はコイツラをチェックしてみてくれ!



Steave Kaufmannさんのチャンネル

このオッサンは言語学習の怪物だ。
世界中の言語を話しまくれるこのオッサンが言語学習をするにあたってのポイントを教えてくれる!

英語の勉強を始めようと思っても何から手を付けていいかわからない人はまずこの人のユーチューブを見て言語学習というものの全体像をボヤ〜っと抑えておくことをおすすめする!



Tri IT


オッサンのチャンネルで英語学習のなんたるかがわかったら次にするおすすめの英語の勉強法は中学英語の文法をマスターすること!。

そして、中学英語の文法と英単語が頭に入ればもう既に日常会話は出来るようになる!

俺は毎日8時間〜10時間勉強して一ヶ月で中学英語をクリアーしたぜ!

後は英語を話す環境に自分を置いて、実際に外国人と話す回数を増やせば英語に慣れていく。





がくチャンネル

英語学習したい人へのおすすめのユーチューブチャンネルの最後は。
「ガクトの英語学習塾」
(ガクトが面白おかしくハイレベルな英語の発音をかなり丁寧に教えてくれます。)

中学英語を覚えたらその英語を使って外人と話しまくるのが一番の近道。

でもそのレベルに来るとみんなが苦しむのが、英語の発音!
このガクトの英語学習塾は俺もお気に入りのチャンネルなんだけど著名人の方、英語卓越者からもかなり評判が良いみたいなのでおすすめするぜぃ!


次はプログラミング学習関係。


マナブさんのチャンネル

彼も独学で勉強を始めプログラマになった人間だ。

Programmingの勉強を始めた時に感じた雰囲気は英語の勉強を始めたときと全く同じものだった。

「あ〜、難しそう。右も左もわからん。おれ、出来るようになるんかな?」

全く知識ゼロで新しい勉強を始めた場合、殆どの人は同じ感覚を感じると思う。

この感覚こそが見えない敵(知らない知識の壁の高さ)を必要以上に強大にしてしまい、挫折の道を見せ始める。

プログラミングの勉強中にそんな壁に苦しめられている人はこのマナブさんというYouTuberの動画を見ると良い。

プログラマという職業にどれだけの需要があるかわかるし、レベルたかだか10くらいでも結構な額のお金を稼げることもよく分かると思う。

マコなり社長の動画

この人は有名やね。
日本最大規模のプログラミング育成会社を経営する”マコなり社長”。

この人の動画の素晴らしさ。

プログラミングの素晴らしさや勉強法の説明もさることながら日常生活で本当に役に立つ情報を教えてくれる

「買って絶対に損しない生活必需品ランキングベスト5」とか、「絶対にやっておかないと損するiPhoneの設定」とか・・・etc。

俺もこの人の動画を見てiPhoneとラップトップの設定をかなり変えたんだけど、正直めちゃくちゃ使いやすくなったよ!

勉強に集中できる脳や体の作り方とかも教えてくれるからIT関係ない仕事の人にも役立つ情報がたくさんあるはず

是非ともチェックなり!

次は写真が趣味の人(特に初心者の人)

ユートビ君の動画

写真に興味ない人でも思わず微笑んでしまう超素敵すぎる天然っぷりを発揮しながらカメラの効率的な使い方や、設定、構図を一生懸命に教えてくれるのが”ユートビ君のチャンネル。

初心者でもわかりやすいし、なにより「カメラ興味があるけど、どう楽しんだら良いのかわからん」って人、とりあえず彼の真似をやってるだけで楽しめると思います。

俺はよくいろんなカメラマンのマネをしながら写真の練習をしてるんだけど、彼の真似をして写真を撮ってる時が一番楽しい。

彼は写真の楽しみ方を本当によく知ってる。

彼の動画を見れば、すぐにでもカメラを片手に写真を取りに行きたくなるはず!

是非、チェックしておくれ!

ジョンジーの動画(おまけ)

この人は・・・・、
とにかくカメラが好きな人

正直あんまり上手だとは思えない(完全に俺主観)
ピントが合ってないときもよくあるし、モソモソ動く。

でも彼の性格の良さと爽やかな天然っぷりは見ててホッコリする。
なによりも”写真を撮る事”が誰よりも大好き!って彼が後々腕が上がらない訳がない。

一眼レフを始めたての人には彼の動画はかなり良いと思う

個人的にも彼のカメラに対する素直な気持ちで溢れてる彼のチャンネルは好きだなぁ。

ラストは完全に俺の趣味(他の動画も俺の趣味感まんさいやけど・・・)


クッキーチャンネル

俺の心の師匠

天才

変人

ロックンローラー

何でも出来る

持ってる自転車かわゆい!

も〜、世界中の人間がクッキーさんを嫌っても俺は好きやと思う







以上、今日は俺がチャンネル登録してるオススメのユーチューブチャンネルの紹介でした

終わり



まだまだ特別でも何でもね〜よ!!!

おっす、ケン坊です!

昔からそうだがオレは何故か人によく羨ましがられる。
そして変人扱いもされる・・・。

「ケンちゃんは凄い。」
「行動力がハンパない」
「なんでそんなに新しいことに挑戦できるん?」
「失敗が怖くないんですか?」
「自信に満ち溢れている」

こんな事を言われ続けて38歳になった。

今日の記事でこの問いに答えたいと思う

まず、オレは人の人生に極力口を出さないようにしてるし、興味もない。

誰がどんな”ものさし”を持っているか?

誰々がどんな事に長けていて、どんな事を不得手としているか?

生きているとそういった事が自然に見える時もあるがそれをいちいち気に留めるなんて事はない。

人は人でオレはオレ。オレはオレの生き方を模索するのに必死だ。

そもそも人の事を気にしている余裕もないし、人の思想も人の意見もその時々によって変わる事を知っている。

そんな”他人の動向”を指標として自分の道を決めた所で面白みもなければ自分が目指す成功に近づくとも思えないからだ。

人はよく人を褒める。
「イチローは凄い!彼だけは本当に特別。」

「ホリエモンとかってお金を稼げる案が自然と沸き上がってくるんだろうね。あんな人にはなりたくないけど」

「〇〇ってマジで格好良い(可愛い)。」

などなど、芸能人や著名人を褒めまくる人がいっぱいいるけど、オレはいつも不思議に思う。

「何故、自分がそうなろうとしないのか?」

オレは誰か格好良い人を見つけると
「オレもそうなりたい。どうやればそうなれるだろう?」
と考える。

そしてクソでも何でも浮かんだアイデアを速攻で試してみる。
最初、そんな不純とも言える動機で新しい事に手を出し、手を出した後にその物事の本当の魅力に気付き、のめり込んで行く。

すっかりのめり込んで、自分の技になり始める頃には最初の動機になった人物のことなど忘れているし、全然違う方向に走ってたりする。

その繰り返しだ。
三日坊主の事もあるし、何年も続けているのに人に評価されない物も沢山ある。

でも数ある「オレがやっている事」の中の幾つかだけが人に評価されていて羨ましがられている。

オレは只々自分の人生を謳歌したい。

生き生きしていたいし、ドキドキしたい。
新鮮さを感じたい。
少年のようでありたい。

新しい事への挑戦も知識を放り込む作業も全ては自分の人生を豊かにしたいからやっている事で楽しい事ばかりだ。

それらをやる上で意味のない言い訳はいらない。

大人は勝手に始めて、勝手に楽しみ、勝手に辞める事ができる。


また、「自分は何の為に生きているのか?」に対してだが、
「人が生まれてから死ぬまで生きる。その事に意味なんて無い。」
只の生物なんだから。

恐竜のように滅びる時は滅びる。
ゴキブリのように生き延びるならば自分達の意思など関係なく生き残るだろう

只それだけの生き物なのに、
「道徳心」

この言葉に縛られすぎだ。
せっかく楽しんでも良い人生が目の前にあるのに手を出さない。
もっと欲を出すべきだし、自分のことを可愛がるべきとオレは思う。

他人との温度差に気を使い、必要以上に目立つ事を下世話な事とし、厳かに慎ましくクールに生きる。人を傷つけてまで自分の欲しいものに手を出す生き方はしない。

それも人の自由だ。

が、オレは手を出す!
その結果、誰かを悲しませる事になろうとも俄然、手を出す。

人を傷つけない事など出来ない。
傷つけないように気を使って生きていても知らず知らずに人を傷つけてしまう。


俺たちはそういう生き物なんだ。
全然、
全く、
俺たちは上等な生き物では無い。


他人をいっさい傷付けない事は出来ないから大事なのは傷付けてしまった事を忘れずに、傷付けてしまった人に何らかのお返しをする事をシッカリと実行することなんじゃないか、オレはそう考えている。

自分が思うお返しも相手が気にいるか、許してくれるかは分からない。
「とり敢えずお返しはしたから。」って自分に言い聞かせる事が出来る様に実行するだけでい〜んじゃね?
所詮そのくらいしか出来ない生き物だべ。

オレはそんな温度で生きている。

オレの事を羨ましがっている人たちに何か一つだけ言うとしたら、
「まずはオレもお前も人間なんてものは全員がしょうもなく、未熟な生き物だと認めようぜ!」と言う。

人間は自分が特別だと思いたい生き物。
それは仕方ない。

でも自由にやりたい事だけをやって生きていきたいならまずは、その考えを改めるべきだ。

オレも貴方も特別ではない。

特別でありたい気持ちは重々理解できるけど、残念ながらまだ全然特別じゃないんだ!

特別になりたいなら特別になる為の動き・生き方をしないといけない。

まずは、
「変わった事をすると恥をかくかもしれない。だから何もしない。」

このクソしょうもない状態を極力減らす事、当たり前と言われる退屈な生き方から脱却する事が一番大事だ。

そこから脱却するには「自分はしょうもない人間だ」と認める所がスタートであり、嬉しい事にそこが既にゴールでもある。

逆に言えばそれが出来たら何でもできる。

実際オレがそうだ。
どっちみちクソなオレが何処で何をしようとも誰も気になどしないし、オレみたいに何の才能もないクソ退屈人間が普通に生きたとて普通に死んで行くだけだ。

わかりきっている答え。
”1+1=2”くらい明快な答えだ。


ロクに才能もないのにスリリングな生き方をしたいなら普通とは違う場所に身を置く意識を持たないといけん!

いつ頃そんな事を思ったのかは忘れたけど(多分高校生の時)そう思ってからやりたい事は何でもやるようになった。

何でもなんどもやりたい事を始め、挫折も成功も自分の中で繰り返し、その結果が答えとして心に残る。

三日坊主も上等!(三日坊主も喜んで受け入れよう。)

いつの間にか目標を立てる時、自分の心に残った”答え達”としか会話しなくなる。

最初は見えなかった”自分の在り方・生き方・好きな物”が明確な形になってくる

その形を周りの意見によって変えないのがプライドになっていったし自分が人生を楽しく生き抜く為の”自分だけの人生謳歌説明書”になっていった。


プライドとは人の目を気にして語るものではなく、カスな自分を認めた上で全力でやりたい事に命がけで向かう時、使う言葉だと分かった。


オレはまだまだ”特別な何者か”にはなれていないが人生は充分に楽しめている。

綺麗なものはつまらない。
美しいものもつまらない。

誰かが試行錯誤を重ね、苦しみに苦しんで生み出した意味の分からないグッチャグチャな物がオレの心を踊らせる。

オレもどうせ作るならそんな見応えのある物、感じ応えが在るものを生み出したい。

だから毎日毎日、今日、このブログを書いてる瞬間もグッチャグチャなモノをガタガタに積み上げ、「汚いけどオレらしい人生」という作品・オブジェを作り続けている。

って訳で今日はオレを羨ましがる人に向けたオレなりのANSERを記事にした。

面白くなかったかもしれんが、貴方のそんな感想には全く興味ない!

終わり!

まろやかにノスタルジックな午後だよん💕

素麺食ってブックオフ(中古のオモチャとか漫画とか売ってる店)へ行く予定!

おす、ケン坊です

暑い暑いと言っても涼しくはならん!
でも言ってまうよねぇ〜🤤

昨日は近所の呑み屋のオーナーさん達とお酒を呑みに、今日もシッカリ二日酔い・・・・


お酒は弱なる、体は臭なる、謎の筋肉痛に襲われる、リモコン持ったままリモコン探してしまう

30代後半にもなると自分の身体が自分のモノじゃないみたいに感じるなぁ〜〜😑

さてさて、今日は懐かしのゲームの話なんだけどもね、昨日の呑み会に行くまでの2時間くらい、暇だったから甥っ子を無理くり誘ってスーファミで遊んだ。

昔懐かしのスーファミのタイトルが10数本入ったスーファミ(ミニ)って言うんかな?
甥っ子が持ってたそれを引っ張り出して遊んでたんだけどコレが意外と燃えた!

パネルでポン!って「ぷよぷよ」のパクリみたいなゲームとか「頑張れゴエモン」「ストツー」ってゲームをやったんだけど中1の甥っ子と中々に盛り上がって2時間が一瞬で過ぎてしもた🤭




そんで今日、今は昼なんだけどアグと「素麺(ソーメン)食おうぜ!」ってなって素麺の完成待ちでブログ書いてんやけど、素麺食ったら近所のブックオフ(中古のオモチャとか漫画とか売ってる店)行く予定。

そこで
あ、素麺出来た。先、食べます







ども、今食い終わりました。
アグが歯にネギつけたまま大爆笑してた昼飯でした。

え〜と、何やっけ?
そうそうブックオフに行って俺はスーファミの桃鉄を、姪っ子っは漫画を、アグは晩飯の具材を買います。

じゃあ取り敢えず、行ってきま〜す!

ブックオフ(中古のオモチャとか漫画とか売ってる店)へ行ってきた


行ってきました、BOOKOFF!
我らが地元、永遠の下町「新長田」ではこのアグロガーデンの中にBOOKOFFが入ってるんよ♫



中古のカメラとか楽器、お洋服まで何でもござい!



そう言うたら、今日は姪っ子が「ナルト」を全巻欲しいって言ってついてきてる。

パッと本棚見たら一冊100円って買いてる・・・

72冊で全巻揃うらしいから7200円。

7200円かぁ〜、まぁまぁしよるな。
「チ、古本の癖に・・・」

姪っ子にあんまり何も買ってあげた事ないしなぁ〜・・・姪っ子に好かれたいし・・・

うし!コレは格好つけどころや!


「よっしゃ、俺が全部買うたろ!なんぼや?」


姪っ子
「え!マジで?ケンちゃん神〜!一冊約250円やから、72冊で18000円やわ!」



って「高!何で?だってあそこの棚に一冊100円って買いてるや・・・」



しもた〜〜〜〜!
俺が見てたん古い漫画とか人気がない漫画の棚やった🤮


俺が見た棚、よく見たら「三国志」とか「怪物くん」とか既にゴリゴリ廃盤のズタボロ漫画しか並んでない・・・😰

くそ、慌てるな、俺!



う〜、「買ったる」言うてもた。
俺の馬鹿馬鹿!俺には今、そんなお金の余裕はないのに!

姪っ子がいろんな棚からナルトを全巻を揃えてレジに持って行こうと店内を走り回っている。

言いにくい・・・

「予想より高かったから10000円分だけで良いか?」って言いにくい・・・・

は!
ちょっと待て、ネットではどないなっとんねん!
アマゾンとか楽天ではどないなっとんねん!?

急いで携帯を取り出す俺。
ポケットから小銭やらファミチキのレシートやらが飛び出す

チャリン、チャリ〜ん!

「ゲェ〜!恥ずぃ!ヒィ〜〜。」



通行人と姪っ子の白い目をビシビシ感じながら小銭を拾い集め、何とか携帯でグーグルを開く

「ぬぉ〜〜、落ち着け、落ち着くんだ俺!」

プルプルプル〜

”中古” ”ナルト” ”漫画全巻セット” ”激安”

ポチッ!


・・・・・・・。



あった〜〜〜〜〜〜〜!



「さすがに、コレはメルカリで買おうな!1万円近くも値段違うし、お金がもったいないんちゃうで。同じ商品を買うのに1万円ちがったらその1万円でちゃう漫画、もう1セット買えてまうがな!また、この1万円で別の漫画もいつか買うたるさかいに!」


ハァハァハァ・・・。

姪っ子
「う、うん。ありがと・・・」


ってな感じで何とか無事に買い物終了。
こんだけバタバタしてかき集めたナルトを元の位置に戻し、結局買う物はファミコンとスーファミと桃鉄だけやから更に恥ずい。

えー歳したおっさんが姪っ子に中古の漫画も買えず自分のオモチャしか買わない。
しかもファミコンて!
あ〜、「キッショ!」って思われてるんやろうなぁ〜

レジの人も若干笑い堪えてるけど仕方がない
も〜気にしない。

こんだけバタバタして恥をかいても早くファミコンがやりたい俺は出直さずにその日のうちに買っていくよ。

姪っ子のナルトが届くのは数日後やとしてもね。

スーファミ、黄ばみすぎやろ!


「だってばよ!」

終わり。